トップページ > キユーピー社会・環境報告書2009

キユーピー社会・環境報告書2009

フードバンクを利用して

2014年02月10日

みなさんこんにちは キユーピーの前田です。

先週の木曜日、東京港区の高輪区民センターで、
「捨てる・配るだけじゃない! 上手な備蓄食糧の活用セミナー」が開催されました。

日本災害食学会の理事・事務局長の守様から「おいしい災害食:備蓄食料と消費について考える」、株式会社パン・アキモトの東京営業所 所長 田谷様からは「救缶鳥プロジェクト」についてのお話がありました。

続いて私から「フードバンクを利用して」というテーマで、当社の災害備蓄用缶詰の活用事例について紹介させていただきました。

講演     写真:前田様.jpg

続きを見る>>

日本BtoB広告賞「CSR環境報告書の部」で銅賞を受賞しました

2010年06月08日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

先日、制作会社の方から、社会・環境報告書2009[ハイライト]が、(社)日本産業広告協会の主催する第31回「2010日本BtoB広告賞」の「CSR環境報告書の部」で銅賞を受賞したという連絡をいただきました。
以前、制作会社の方から、「エントリーしたい」と話のあった際に、軽い気持ちで「どうぞ」とお答えしていたのですが、まさか賞をいただけるなんて・・・。

そんなわけで先週の金曜日(6月4日)、九段下で行われた授賞式に、制作会社の皆さんと一緒に出席してきました。

2010日本BtoB広告賞

続きを見る>>

レポート表紙デザインアワード2010

2010年02月24日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

以前紹介した、報告書の表紙デザインを評価する「レポート表紙デザインアワード2010」ですが、今日2月24日にエコほっとライン上で投票結果が発表されました。

キユーピーの社会・環境報告書2009[ハイライト]もエントリーをしていたのですが・・・

めでたく 3位 を受賞することができました。ありがとうございます!

アワードの結果はこちらから

2009年版

続きを見る>>

社会・環境報告書の「表紙」のデザインは・・・

2010年02月01日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの社会・環境報告書は、情報満載のウェブ版の[フルレポート]と、手に取りやすさや読みやすさにこだわった冊子版の[ハイライト]を発行しています。

特に冊子版である[ハイライト]において、実際に手に取ってもらうための大きなポイントとなるのが、ぱっと目にした時の表紙のデザインです。これはキユーピーだけでなく、他社さんでも同じかもしれません。

そんな報告書の表紙のデザインを、読者の皆さんの投票により評価しようという企画が、報告書請求サイトのエコほっとラインでスタートしました。

キユーピーの社会・環境報告書も、2009年版[ハイライト]がエントリーしています。

レポート表紙デザインアワード2010
レポート表紙デザインアワード2010
http://www.ecohotline.com/RC_Design_Award/

続きを見る>>

工場を見学された方からのアンケートハガキ

2009年11月04日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの社会・環境報告書は、個々の項目ごとにご意見を寄せていただくことができるようになっているウェブ版[フルレポート]と、アンケートハガキを同封した冊子版[ハイライト]を発行しています。

以前、8月までに寄せられたアンケートハガキの集計結果をお伝えしました。9月に入ってからは届く枚数も少なくなり、10月末時点で届いたアンケートハガキは248枚。
昨年の2008年版では、最終的に256枚のアンケートハガキが寄せられましたので、その数は超えそうです。


さて、社会・環境報告書[ハイライト]は、オープンキッチン(工場見学)でも配布しているのですが、見学された方からこのようなアンケートハガキが届きました。

清潔で安全な工場で作られていることがよくわかりました。工場見学も親切でていねいな説明と案内でしたし、お買物もできて、良かったです。消費者の関心と好感をキユーピーさんは得たと思います。
お土産までいただき有難うございました。
皆様これからも元気でご活躍下さいませ。

続きを見る>>

CSR図書館.netに登録していただきました

2009年09月16日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの社会・環境報告書は、情報満載のウェブ版の[フルレポート]と、読みやすさにこだわった冊子版の[ハイライト]を発行しています。

ただ、[ハイライト]は紙媒体のため、実際に内容を見るには配布されている冊子を手にしていただくか、ホームページ上のPDFファイルを開いていただく必要があります。
これまでは、参照するにはその二通りの方法しかなかったのですが、今回、電子ブックという新たな方法が加わりました。

多くの会社のCSRレポートや社会・環境報告書を電子ブックの形で閲覧することのできる、「CSR図書館.net」に登録をしていただいたのです。

CSR図書館.net
http://www.csr-toshokan.net/

続きを見る>>

お客様相談室の勉強会

2009年09月14日

こんにちは キユーピーの前田です。

先週、以前にグループインタビューをさせていただいた横浜支店に伺い、社会・環境報告書のPRをしてきました。
その日は、お客様相談室の庄司浩さんによる「お客様相談室の役割と仕組み」についての説明もあったので、私も聞いてきました。今回はその話を紹介します。

P 1050591.jpg
プロジェクターの右側に庄司浩さん

続きを見る>>

新しい試み ~社会・環境報告書[仙川工場版]~

2009年09月09日

こんにちは キユーピーの前田です。
先週、キユーピー仙川工場 施設環境課の渡部浩由さんから1枚の写真が届きました。

施設環境課3.jpg
左上が渡部浩由さん


メンバーの皆さんが手にしているのは今年発行した社会・環境報告書2009[ハイライト]。
後列の4人が持っているのが、新しい試みとして作成した1枚のPR紙です。
これは仙川工場の環境活動を詳しく伝えるもので、「工場の元気な源!夢多゛採り(むだとり)活動」や「2008年度の環境努力賞を受賞!」「ゴミの分別強化大作戦!」などを簡単な説明文と1枚の写真で紹介しています。

社会・環境報告書の最後のページにはさみ込んで、工場見学に来られたお客様にお配りしている最中です。

これから他の工場や関連会社のオリジナル版が出来ると、もっと報告書の活用度がアップするのではないかと考えています。

社会・環境報告書[ハイライト]は18ページなので、この1枚は19ページと呼んでいますが、ゴルフの19番ホールのように賑やかになるといいなぁと思っています。

8月に寄せられたアンケートハガキの集計結果

2009年09月02日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの社会・環境報告書は、情報満載のウェブ版[フルレポート]と、読みやすさにこだわった冊子版[ハイライト]を発行しています。

8月5日に、[ハイライト]に寄せられているアンケートハガキの6~7月の集計結果をご紹介しました。その後もアンケートハガキは続々届いていて、8月に届いたアンケートハガキの数は119枚。累計で217枚になっています。

今回のアンケートハガキの質問は次の3つです。

1.この冊子を読んで感じたことをお聞かせください。(9つの選択肢の中から3つを選択)
2.もっとも印象に残ったページを教えてください。(ページと具体的な理由)
3.この冊子の内容や当社グループの社会活動、環境保全活動について、ご意見・ご要望などがございましたら、お聞かせください。


1番目の「この冊子を読んで感じたこと」については、8月も7月までと変わらない順位だったのですが、今回は比較しやすいようにグラフにしてみました。

[ハイライト]を読んで感じたこと

続きを見る>>

今度こそ、祝!初コメント!

2009年09月01日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの社会・環境報告書は、情報満載のウェブ版[フルレポート]と、読みやすさにこだわった冊子版[ハイライト]を発行しています。

[フルレポート]では、各項目に「この項目へのご意見はこちら」というリンクを用意して、コメントを受け付けています。
以前、「[フルレポート]に初コメントが寄せられたけれども途中で切れてしまっていた」、という話を紹介して以降、コメントが寄せられることはなく、少々さみしい思いをしていたのですが・・・

先週、ついに2件目のコメントをいただきました(^^♪

1件目が切れてしまっていたことを考えると、本当の意味での「初コメント」と言えるかもしれません。

ごまドレッシングが好きで、ブランド名を意識せずにコンビニでキユーピーのものを購入しました。
しかし最後の一回を使う際、生まれて初めて驚きました。。。それは、いつも捨てられずにどの様に再利用しようかと悩む瓶に、点字がつけてあるということです。
とても感動し、初めて企業向けにメールというものを書きました。
これからも、社会貢献に努力を注いでください。これが、グローバルスタンダードに成ります様に!!

続きを見る>>

社会・環境報告書[フルレポート]のサイト名称を変更しました

2009年08月31日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの社会・環境報告書は、情報満載のウェブ版[フルレポート]と、読みやすさにこだわった冊子版[ハイライト]を発行しています。

先週の8月28日に、ウェブ版である[フルレポート]のサイトの名称を変更しました。
「キユーピーグループ社会・環境報告書2009」 から
「キユーピーグループ社会・環境報告書2009-2010」 への変更です。


OPEN the KEWPIE 2009-2010

続きを見る>>

工場見学に来られた方からいただいたご意見

2009年08月27日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの社会・環境報告書は、情報満載のウェブ版[フルレポート]と、読みやすさにこだわった冊子版[ハイライト]を発行しています。

冊子版の[ハイライト]は、各工場のオープンキッチン(工場見学)でもお配りしているのですが、東京都調布市にあるキユーピー仙川工場を見学された方からこんなアンケートハガキが届きました。

○月○日 親子3人で仙川工場の見学をしました。
電話での予約、案内、工場の人々、みなやさしく、とてもていねいでした。
そして工場内、食堂、トイレなどもキレイで、のんびり、ゆっくり、たのしく見学することができました。
他の工場も見学に行ってみたいと思いました。ありがとうございました!!
※日付のみ伏せさせていただきました。

続きを見る>>

取引先の方からいただいたご意見

2009年08月25日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの社会・環境報告書は、情報満載のウェブ版[フルレポート]と、読みやすさにこだわった冊子版[ハイライト]を発行していて、それぞれ読んだ方から意見をいただくためのアンケートを用意しています。

特に冊子版[ハイライト]についているアンケートハガキでは、毎年300件近い回答をいただいているのですが、先週だけでアンケートハガキが100通近く届き、総数も200通を突破しました。

先週紹介したように、先月7月31日の朝日新聞に掲載された「ご覧ください、社会・環境報告書。」という全面広告をきっかけに読んでいただいた方からのご意見が多いのですが、その中にこのようなものもありました。

今私は食品関係の仕事に従事しています。全国スーパーです。
貴社の商品も当然扱っています。
知っている様で知らない事が多く、参考になりました。有難うございます。
女性の活躍が嬉しく思います。
(50代男性)

続きを見る>>

5ヵ所目の社内PR in 関東支店

2009年08月19日

こんにちは キユーピーの前田です。

先日は西東京営業所と東東京営業所で「キユーピーグループ 社会・環境報告書」のPRをしてきましたが、今朝は関東支店で説明会を実施しました。
関東支店のオフィスは本社のお隣のビルにありますが、説明会の会場は本社6階のフロアで行われたので、移動に1分もかかりませんでした。

関東支店は5つの営業所(宇都宮・水戸・前橋・新潟・松本営業所)を管轄していて、きょうは営業所の所長さんらが集まった会議。そこで30分間、報告書のPRをしましたが、いつもより時間が短いせいか、早口になっているのが自分でもよく分かりました。

090819 関東支店説明会JPG.jpg

続きを見る>>

今日もたくさんのアンケートハガキが!

2009年08月18日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

昨日に続いて、今日もたくさんのアンケートハガキが届いています。昨日と今日をあわせると44通。合計で150通を突破しました。ご意見を寄せていただいたみなさん、ありがとうございました。

アンケートハガキでは、年齢や性別などのちょっとした属性をお聞きしていて、その中で「この冊子をどのようにお知りになりましたか?」という質問もしています。昨日と今日に届いたアンケートハガキを見ると、「新聞広告」という項目のチェックが多いような気がしたので、数えてみると18通ありました。

この「新聞広告」というのは、先月7月31日の朝日新聞に掲載された「ご覧ください、社会・環境報告書。」という全面広告のことです。先々週ぐらいから応募のあった方への送付を行っているのですが、そうして報告書を読まれた方々からのご意見ということになります。

であれば、おそらくキユーピーだけでなく、他にも何社かの報告書を取り寄せているのではないかと思います。次のようなご意見も、他社と比較していただいた上でのご意見かもしれません。

他の環境報告書にない装丁で大変読みやすい構成でした。富士吉田キユーピーが近いのでぜひ見学させて頂きたいと考えています。
(40代男性)
  • ・少々社内向けが気にかかる。
  • ・新製品の情報等も入れては。
  • ・文字の大きさ、レイアウト等、もうひとつインパクトがたりない気がする。
(50代男性)

続きを見る>>

アンケートハガキがたくさん届きました!

2009年08月17日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの社会・環境報告書は、情報満載のウェブ版[フルレポート]と、読みやすさにこだわった冊子版[ハイライト]を発行していて、それぞれ読んだ方から意見をいただくためのアンケートを用意しています。

冊子版である[ハイライト]には、アンケートハガキがついているのですが、今日はお盆休み明けということもあってか、21通ものハガキが一度に届きました。今日時点で寄せられたアンケートハガキは141通。150通までもう少しです。

最初のページが社長ではなく、社員のみなさんの顔で始まるところが、とてもあたたかな印象です。全てのページで社員を紹介されているところからも、大変風通しのよく、血の通った組織である様子がうかがえます。
01頁の皆さんの笑顔はキユーピーそっくりです。

続きを見る>>

制作会社の方と反省会をしました

2009年08月11日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの社会・環境報告書は、情報満載のウェブ版[フルレポート]と、読みやすさにこだわった冊子版[ハイライト]を発行しています。

[ハイライト]を発行してからもうすぐ2ヶ月になりますが、今日は制作会社の方と今回の制作についての反省会を行いました。

続きを見る>>

6月~7月に寄せられたアンケートハガキの集計結果

2009年08月05日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの社会・環境報告書は、ウェブ版の[フルレポート]と、冊子版の[ハイライト]の2部構成なのですが、6月から配布を開始した[ハイライト]のアンケートハガキはもうすぐ100通に届こうとしています。

もっとこまめに紹介をすればよかったのですが、[フルレポート]の更新に追われて、ついつい抜け落ちてしまっていました。これからはなるべくこまめに紹介をしていきたいと思いますが、その前にまずは6月~7月分についてちょっとだけ集計結果を紹介します。

社会・環境報告書2009ハイライト 6~7月のアンケートハガキ

続きを見る>>

最後の更新とPDFファイルの作成

2009年08月03日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの社会・環境報告書は、幅広い情報開示のための[フルレポート](ウェブ版)と、手に取りやすいように内容を絞り込んだ[ハイライト](冊子版)の2部構成なのですが、[フルレポート]については6月から7月にかけて順次内容の更新を行っていました。

7月13日に「一通り更新しました」とお知らせした際に、「実はもう少し手を加えたり、手直しをする予定」と書いていたので、何時すべての更新が終わるんだろうと思われた方もいらっしゃるかもしれません。

紹介が遅れてしまいましたが、実は先週、予定していた最後の更新を行いました。
廃棄物の削減と節水」のページの中にある、「マヨネーズ製造における副産物・廃棄物の利用用途」というページ。[フルレポート]全編を通じて、唯一本文からのリンクで開くページです。

マヨネーズ製造における副産物・廃棄物の利用用途

続きを見る>>

今朝の朝日新聞ご覧になりましたか?

2009年07月31日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

今日7月31日の朝日新聞の朝刊、ご覧になりましたか?

「ご覧ください、社会・環境報告書。」という全面広告があるのですが、そこに各社の社会・環境報告書と並んで、キユーピーの社会・環境報告書2009[ハイライト]も掲載されています。

この広告特集は、各社の社会・環境報告書を、応募してくださった方に差し上げます、という企画で、毎年この時期に1回目が行われています。(他に9月と11月。)
キユーピーの報告書も毎年掲載していたのですが、実は昨年2008年は別の媒体で広告を掲載していました。

今年は再び朝日新聞で、と考えたのですが、昨年まではbeセクションでの掲載だったのが、今年は本紙への掲載になったとのこと。毎年こうした広告企画を通じて結構な数の[ハイライト]をお配りしているのですが、今年は広告の掲載が本紙ということで、どれぐらいの数になるのか、ちょっとドキドキしています。


今朝はさっそく、新聞を見たという方から電話での送付の依頼がありました。もちろん直接連絡していただいても構わないのですが([フルレポート]のトップページから)、この広告特集を経由で申し込みをされると、抽選でマイ箸が当たるそうなので、ぜひこの機会に他社の報告書も含めて応募してみてください。

ウェブからでも申し込みができます: http://www.asahi-catalog.com/kankyo200907/

上記ウェブサイトでは報告書への感想も投稿できるようなので、ご意見がありましたら、そちらでもぜひお寄せください!

社会・環境報告書2009[フルレポート]のアンケート

2009年07月28日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの社会・環境報告書は、幅広い情報開示のための[フルレポート](ウェブ版)と、手に取りやすいように内容を絞り込んだ[ハイライト](冊子版)の2部構成になっています。

昨日、[フルレポート]に初コメントがあったことを書いたのですが、実は[フルレポート]にはもう一つご意見をお聞きする窓口を用意しています。

それは、[フルレポート]のトップページにある「アンケート」ボタン。
各項目に「この項目へのご意見はこちら」のリンクを用意して、コメントを受け付けるのとは別に、報告書全体へのご意見については、従来のようなアンケートでも受け付けています。

トップページからアンケートに回答できます

こちらは別の仕組みを使っているので、うっかり内容を確認をしていなかったのですが、なんと!すでに今日までに3件の回答が寄せられていました。すみません。

寄せられたうちの1件のコメントを紹介します。

消費者が安心して、楽しく食べられるように、原料の調達から製造、販売まで徹底した商品管理が行われていることを知りました。
環境保全に関するページを詳しく拝見しましたが、一見廃棄物として処理してしまう卵の殻や卵膜を、肥料や繊維、化粧品など新たな製品に利用しているのですね。資源を無駄にしないところに感心しました。
また環境会計も分かりやすく記載されており、環境コストは前年比の数値も載っていることで、投資額や費用がどれ程増加したのか、減少したのか比べやすかったです。工場やオフィスの至るところで、CO2や廃棄物排出の削減に努めていることが分かりました。

続きを見る>>

祝!初コメント・・・だったんですが

2009年07月27日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

先日、社会・環境報告書2009[ハイライト]へのアンケートハガキが81枚届いています(今日の段階で94枚になりました)とお伝えしたのですが、ウェブ版であるフルレポートでも、記念すべき初コメントがありました!

あったんですが・・・

御社の社是「楽業階悦」の精神の下、従業員が自らの考えで時間を創出していけるように、所定外


・・・途中で切れてしまっていました(涙)

続きを見る>>

さっそく「社内PR」をしました!

2009年07月22日

こんにちは キユーピーの前田です。

きのうのブログの1行(↓)、
「(社内向けの)報告書PRが是非とも必要です!」
私もまったく同感です。

きょうは人事本部から「キユーピーグループ 社会・環境報告書のPR」の時間をいただいていましたので、人事本部の皆さんに力を込めて(?)説明しました。

090722_jinji.jpg


先日の東京支店での説明会は教室スタイルでしたが、今回はコの字型スタイルで人数もそんなに多くなかったので、質問や意見をいくつかいただくことができました。

・ハイライトの発行部数、配布先は?
・社外からのハイライト請求数は?
・制作過程において苦労した点は?
・裏表紙にあるFSCマークとは?

などなど。

社内外から届く読者アンケートにも、様々なご意見やご感想が寄せられています(今日までに81枚)。 その中から人事本部に関係するコメントなどをいくつか紹介させていただきました。

「出産・育児を応援する制度についてわかりやすく書いて有った。育児休業を取られた男性が8人もいておどろきました。」
「ワークライフサラダの盛りつけは面白く拝見いたしました。」
「働いている人たちの大変なこと、マイナス面も書いていいのではないでしょうか。」
「ワークライフバランスはグループ会社においても進めて欲しい、グループ会社の取り組みをもっと紹介してほしい。」

今後も積極的に支店や営業所、工場、そして関連会社にも出向いて、報告書のPRと2010年版に向けた意見を収集していきたいと考えています。


お箸に話題をさらわれてしまいました・・・

2009年07月21日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

先週のことですが、とある営業所で小売店や卸店の方に新商品を紹介するフェアがあり、そこで社会・環境報告書2009[ハイライト]も置きます!という(うれしい)連絡がありました。

入口を入った正面受付のカウンターに置き、商談導入部分で重要な役割を果たしてもらうとのこと。
お客様の反応も教えてくれるとのことで、「ぜひお願いします!」と楽しみにしていました。

フェア受付 フェアの様子 見開き報告書

続きを見る>>

「コンプライアンス」のページにトピックを追加しました

2009年07月16日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

先日一通り更新を終えたばかりの社会・環境報告書2009[フルレポート]ですが、コンプライアンスのページに取り組み事例を追加しました。

ヘルプライン(内部通報制度)-連載コラム「教えて!ヘルプライン」

報告書の中でも、「マネジメント」の部分は、事例やメッセージを紹介しにくい項目なのですが、今年は知的財産保護との2本立てで、社内向けの啓発事例を紹介することができました。

知的財産保護-連載コラムによる従業員の啓発活動

続きを見る>>

社会・環境報告書2009[フルレポート]の更新が一通り終了しました!

2009年07月13日

こんにちは キユーピーの佐々木です。
先週の後半は風邪でダウンしてしまいました。実はまだ完全には治っていないのですが、みなさんも体調管理にはお気をつけください。

さて、そんな訳で(言い訳にもなりませんが)遅れてしまっていた社会・環境報告書2009[フルレポート]の「キユーピーと地球環境」「報告書の作成にあたって」を本日ようやく更新しました!

キユーピーと地球環境  キユーピーと地球環境
   -活動目標と実績
   -卵の有効活用
   -環境マネジメント
   -環境会計
   -地球温暖化防止
   -廃棄物の削減と節水
   -容器包装の環境配慮
   -環境コミュニケーション
   -地域への環境配慮
   -サイト別の環境データ

  報告書の作成にあたって

続きを見る>>

東京支店の皆さんから教わったこと。

2009年07月07日

こんにちは キユーピーの前田です。

昨日は東京支店全体会議の中で少しお時間をいただき、発行したばかりの「キユーピーグループ 社会・環境報告書2009ハイライト」について説明をしてきました。
参加者は約100名!このような大勢の前でお話するのは普段あまりないことなので、緊張のせいか、参加者の熱気のせいか、会議室がとても蒸し暑く感じました。

090707_東京支店.jpg


30分で説明した内容は4項目。
  1.CSRとは 
  2.当社の社会・環境報告書について 
  3.ハイライトを読みながら
  4.今後の課題

実際にハイライト(冊子版)をめくりながら、特に「キユーピーと従業員」のページは時間をかけて説明しました。今年は社長対談の要約をそこに掲載しましたが、フルレポート(ウェブ版)にある対談の全文をすでに印刷して読んでいた人がいたのは嬉しかったです。

最後に、「社会と環境について語るブログ」を読んだことのある人?と質問をしたところ、手が挙がったのはたったの1名。本当はもっと沢山いるのだと思うのですが、いずれにしても社会・環境推進室の活動内容も含め、社内にもっとPRしていくことがとても大切だと感じた一日でした。

社会・環境報告書2009[フルレポート]デザイン更新しました!

2009年07月03日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

今日2本目のエントリーで恐縮ですが、先ほど社会・環境報告書2009[フルレポート]へのデザインの更新が終わりました。

・・・ただ、内容の更新については、一部追いつきませんでした。すみません。
来週中にはすべての項目を更新します!(ちなみに今日は「取引先とのかかわり」を更新しています。)

社会・環境報告書2009フルレポート

続きを見る>>

地域社会とのかかわりを更新しました

2009年07月02日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの社会・環境報告書は、幅広い情報開示のための[フルレポート](ウェブ版)と、気軽に読んでもらえるよう、内容を絞り込んだ[ハイライト](冊子版)の2部構成で制作を進めています。

[フルレポート]については、順次内容を更新中です。デザインの更新の準備を制作会社さんで進めていただいている間に、内容についてはこちらで更新していくという進め方をしているので、今の[フルレポート]を見ると、その進行状況が分かって面白いかもしれません。

地域社会とのかかわり先日から次々と更新をしているのですが、今日は「地域社会とのかかわり」を更新しました。


  地域社会とのかかわり
   -食の大切さを伝える活動
   -社会と地域に根ざした活動

続きを見る>>

お客様とのかかわりを更新しました

2009年06月30日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの社会・環境報告書は、幅広い情報開示のための[フルレポート](ウェブ版)と、気軽に読んでもらえるよう、内容を絞り込んだ[ハイライト](冊子版)の2部構成で制作を進めています。

[フルレポート]については一度に公開するのではなく、順次内容を更新中なのですが、昨日の更新に続き、今日は「お客様とのかかわり」を更新しました。
お客様とのかかわり


  お客様とのかかわり
   -品質への取り組み
   -ユニバーサルデザイン
   -アレルギーへの配慮
   -お客様とのコミュニケーション

続きを見る>>

従業員とのかかわりを(一部)更新しました

2009年06月29日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの社会・環境報告書は、幅広い情報開示のための[フルレポート](ウェブ版)と、気軽に読んでもらえるよう、内容を絞り込んだ[ハイライト](冊子版)の2部構成で制作を進めています。

先日、フルレポートの従業員とのかかわりを更新したのですが、その時に一部間に合っていなかったトピックやメッセージを新たに追加しました。

  従業員とのかかわり
   -ワークライフバランス (男性の育児休業取得者のトピックとメッセージを追加)
   -キャリア支援 (ライフプラン研修のトピックとメッセージを追加)
   -コミュニケーション (従業員の自己紹介のトピックとメッセージを追加)

吉田さん(研究所)  前田さん(大阪支店)  田中さん(広報室)

続きを見る>>

読者アンケートハガキが届き始めました!

2009年06月23日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

『キユーピーグループ 社会・環境報告書』は、情報満載の[フルレポート](ウェブ版)と、内容を絞り込んだハイライト(冊子版)の2部構成になっています。

先週完成をお知らせしたばかりの[ハイライト]のアンケートハガキがもう届き始めました!

アンケートはがき
今日までに届いたのは5通です!

続きを見る>>

「従業員とのかかわり」を更新しました

2009年06月22日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの社会・環境報告書は、幅広い情報開示のための[フルレポート](ウェブ版)と、気軽に読んでもらえるよう、内容を絞り込んだ[ハイライト](冊子版)の2部構成で制作を進めています。

先週[ハイライト]の完成をお知らせしましたが、順次更新を行う予定の[フルレポート]については現在最後の追い込み中で、もう少し時間がかかりそうです。

そんな[フルレポート]ですが、先週はハイライトの発行にあわせて「社長対談」と「従業員とのかかわり」のページを更新しました。

  社長対談「キユーピーが考えていきたいこと」~小室淑恵様

  従業員とのかかわり
   -雇用の状況
   -ワークライフバランス
   -キャリア支援
   -コミュニケーション
   -労働安全衛生


・・・ちょっと一度に読むには多かったかもしれません・・・。

続きを見る>>

社会・環境報告書[ハイライト]が完成しました!

2009年06月19日

こんにちは キユーピーの前田です。
『キユーピーグループ 社会・環境報告書』は、情報満載のフルレポート(ウェブ版)と、内容を絞り込んだハイライト(冊子版)の2部構成になっています。

そのハイライトが完成し各事業所に納品、昨日の[電子かわら版iQp]で社内にPRしました。その記事で使用した写真がこちらで、手にしているのが出来たてホヤホヤの報告書です。

社会・環境報告書をもったメンバー
中澤・土田・中島・前田
松原・佐々木


以前、「○○工場の撮影に立会いました」とブログで紹介しましたが、今回の報告書の表紙を飾ったのは挙母工場。「ものづくり」のページにも登場しています。
冊子全体のデザインイメージは、"より手に取りやすく、ページをめくりやすく"するために大きく変更しました。少し気になるところはありますが、まずは無事に発行できてほっとしています。

ニュースリリース:  http://www.kewpie.co.jp/company/corp/newsrelease/2009/40.html

来週から、取引先の皆さまや工場見学者の方々にお配りしていきますので、いただいたご意見やご感想などをこのブログで紹介したいと思っています。

フルレポート(ウェブ版)は順次更新しています。株式会社 ワーク・ライフバランス代表の小室淑恵氏との対談の様子は先ほどアップしました。そちらについてもメッセージをお寄せいただければ嬉しいです。

社会・環境報告書[フルレポート]の更新を開始しました!

2009年06月11日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの社会・環境報告書は、幅広い情報開示のための[フルレポート](ウェブ版)と、気軽に読んでもらえるよう、内容を絞り込んだ[ハイライト](冊子版)の2部構成で制作を進めています。

先週予告をしたのですが、[フルレポート]については、デザインとは別に内容の更新を順次進めていくことにしています。

ようやく第一弾の公開の準備が整ったため、先ほど更新を行いました。
株主・投資家とのかかわり

今回更新したのは、「株主・投資家とのかかわり」のページです。


  株主・投資家とのかかわり
   -株主構成と情報開示

続きを見る>>

来週から[フルレポート]の順次更新をしていきます

2009年06月04日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

先週ブログに書いた社会・環境報告書の配布先のリストですが、ようやく完成しました。来年はもっと早く着手しなければいけませんね。


さて、冊子版の[ハイライト]の完成は秒読みとなりましたが、ウェブ版である[フルレポート]の編集がなかなか進まず難航しています。今年は一気に全部を更新するのではなく、項目単位で順次更新していく予定なのですが、もうほぼ公開できるところまで原稿ができている項目と、情報収集だけでほとんど原稿が進んでいない項目があります。

いずれにせよ、できるところから公開して、今の報告書サイトの内容を置き換えていきたいと思います。デザインの更新とは別のタイミングになりますが、来週には第一弾の更新を行う予定なので、もうしばらくお待ちください。

フルレポート2008-2009


・・・どの項目をまず更新するかは、まだヒミツです。

完成間近の社会・環境報告書

2009年06月03日

こんにちは キユーピーの前田です。

『キユーピーグループ 社会・環境報告書』は、情報満載のフルレポート(ウェブ版)と、内容を絞り込んだハイライト(冊子版)の2部構成になっています。

たった今、ハイライトの3度目の色校正、最終版が届き、確認をし終えたところでブログを書いています。前回の修正依頼の部分はすべてクリアになっていて、あとは明日の印刷を待つばかりです。
昨年、社会・環境推進室に着任し報告書の作成に初めて関わった訳ですが、完成が目前に迫り、ワクワク感とドキドキ感が入り混じった心境です。

そんな中、アヲハタグループの「環境・社会報告書 2009」が手元に届きました。
http://www.aohata.co.jp/ci001_company/environment/index.html

アヲハタグループ環境・社会報告書  私の環境宣言


9ページには「私の環境宣言」コーナーがあり、アヲハタの従業員6名のメッセージが紹介されています。キユーピーグループの社会・環境報告書には従業員100名以上の笑顔が掲載されますが、このような一人ひとりの環境宣言の掲載も面白いと思いました。2010年版に向けていろいろな新しい企画も考えていきたいと思います。

環境宣言は、まずは自分から!ですね。

フルレポートのデザインの提案がありました

2009年05月28日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの社会・環境報告書は、幅広い情報開示のための[フルレポート](ウェブ版)と、気軽に読んでもらえるよう、内容を絞り込んだ[ハイライト](冊子版)の2部構成で制作を進めています。

今日はフルレポートのデザインについて、制作会社の方と打ち合わせをしました。ハイライトはすでに入稿しているのに今頃?と感じてしまうかもしれませんが、実は元々フルレポートについてはそれほどデザインは大きく変えないつもりだったのです。
ところが今回はハイライトのイメージが大きく変更になったため、それにあわせてフルレポートのデザインについても見直しをしようということになった次第です。

フルレポート2008-2009

続きを見る>>

社会・環境報告書の配布先リストを作成中

2009年05月25日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

先週末に、4回目となるキユーピーの森での森林保全活動がありました。といっても今回は、「田植え体験」が中心で、森林保全活動は見学のみ。詳細は後日レポートします。


さて、キユーピーグループ社会・環境報告書2009[ハイライト]の発行がいよいよ迫ってきました。ちょっと後回しにしてしまっていたのですが、現在グループ内の各事業所への配布リストを作成中です。

[ハイライト]は、実は従業員のみなさん向けの配布が一番多くなっています。もちろん、これは単に読んでもらうだけでなく、ご家族や知り合いとのコミュニケーションのきっかけとしてもらうためです。

そのため、発行後は速やかに各事業所にお送りする必要があるのですが、送付先の事業所の数は150以上。昨年はフクムラさんがリストを作ってくれたのですが、今年は私が担当ということで、必要な部数の確認と配布数の調整に追われています。実際にやってみると、想像以上に時間がかかります。(反省・・・)

続きを見る>>

サラダクラブの障がい者雇用の取り組みを聞いてきました

2009年05月21日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの社会・環境報告書は、幅広い情報開示のための[フルレポート](ウェブ版)と、気軽に読んでもらえるよう、内容を絞り込んだ[ハイライト](冊子版)の2部構成で制作を進めています。

今朝は[フルレポート]のヒアリングのため、東京都府中市にある、グループ会社のサラダクラブ中河原工場へ寄ってきました。
(通勤経路にあるので、都心の朝のラッシュを避けることができて快適でした・・・笑)

目的は障がい者雇用の取り組みについて話を聞くためです。


サラダクラブが障がい者雇用に積極的に取り組むようになったのは2007年の秋のこと。本社に隣接する中河原工場はそのモデルとして、今回話を聞かせていただいた工場長の日馬さんや、窓口となる担当者の福田さんが中心となって障がい者雇用に取り組んできました。

2008年春には、2名の知的障がい者を新卒採用したほか、インターンシップの受け入れなども行っています。

サラダクラブで働く様子
報告書用にいただいた、現場の写真の1枚
(報告書では別の写真を使うことになったためブログでご紹介)

続きを見る>>

社会・環境報告書[ハイライト]に挿入するアンケート

2009年05月20日

みなさんこんにちは キユーピーの佐々木です。

更新がちょっと滞ってしまいました。キユーピーグループ社会・環境報告書2009[ハイライト]の編集もいよいよ大詰め。実は今週は入稿なのです。

いつも検討がぎりぎりになってしまっているのですが、そのハイライトに挟み込んでいるアンケートの質問内容を見直していました。
(ちなみにデザインが少し変わります。)


2007年版と2008年版では、ハイライトの各セクションのわかりやすさについての評価と、自由記入でご意見やご要望をお聞きしました。4段階でお聞きしている、わかりやすさについての評価は、総じて高い評価をいただいています。

ただ、この評価をどのように次に活用していったら良いかというのは、けっこう悩みどころなのです。何に対してどのように、わかりやすさや、わかりにくさを感じているかを読み取るのが難しいからです。

2007年版のアンケートの集計結果
2007年版のアンケートの集計結果


続きを見る>>

社会・環境報告書の原稿締切間近!

2009年05月12日

こんにちは キユーピーの前田です。

今日は、社会・環境報告書(冊子版)の編集後記に登場する人の写真撮りを行いました。
といっても私を含めて4名のみの撮影で、あっという間に終了。

編集後記用の写真撮影

その後、ドレッシングの梱包用段ボールを撮影。これは段ボールメーカーのレンゴーさんとの連携により、段ボールのインク使用量の削減が実現したものです。社会・環境報告書の「環境への取り組み」の中で紹介する予定です。
詳細はこちらのニュースリリースをご覧ください。

カートンの写真を撮影

6月下旬に発行予定の報告書には今回、編集後記のページを設けました。ここには8名の方々にメッセージと顔写真をお願いしているのですが、未だにお返事をいただけない方が1名。締切は迫っていて、内心ドキドキしている毎日です。
ひょっとしたら、8人目はキユーピーちゃんのイラストになっているかもしれません。

○○工場の撮影に立会いました。

2009年04月27日

こんにちは キユーピーの前田です。

24日(金)の朝は、青空が広がっていて工場の正面の看板がとてもいい感じでした。
この日は、[ハイライト](冊子版)の表紙や「キユーピーのものづくり」ページに掲載する写真撮影のため、カメラマンとずっと一緒に行動しました。工場の外観写真は天気の良いうちにと思いながら、色々なアングルで撮影していただきました。

天気に恵まれたことと、撮影スポットが見つかったことを早く伝えようと携帯電話で写真を送信。このブログ用のメッセージはあとで事務所から電話して...、と思っていたのですが、作業着を着て製造現場に入るとその余裕はまったくありませんでした。

遅い昼食をとって再び現場へ。全て終了したのが17時前。(撮影した写真は300枚強。報告書に使用するのは10枚程度???)
作業着を脱いで事務所から電話を入れると、「一応、ブログに掲載しておきましたから」とのこと。

家に帰ってパソコンを開くと、携帯電話で撮った写真ではありましたが意外によく撮れていて、ひと安心。「せめてひとこと・・・」については、遅ればせながらこの場で「ひとこと」を記載します。

社会・環境報告書のための写真撮影その1

この写真は従業員食堂の屋根から撮影。案内してくれた工場総務の方も「ここに立つのは初めて!」と驚いていました。


2008年版風に撮影すると・・・

2008年版[ハイライト]風に掲載するならこんな感じでしょうが、今年から表紙のイメージがガラリと変わります。お楽しみに!


今回撮影したこの工場は、最寄り駅からもよく見えるので、近隣の方でなくてもお分りかもしれません。1958年(昭和33年)に操業した、当社の中で3番目に歴史のある工場です。

今年の社会・環境報告書の表紙は・・・

2009年04月24日

みなさんこんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの社会・環境報告書は、幅広い情報開示のための[フルレポート](ウェブ版)と、気軽に読んでもらえるよう、内容を絞り込んだ[ハイライト](冊子版)の2部構成で制作を進めています。

今日は主に[ハイライト]で使う写真の撮影のため、昨年同様に工場をお邪魔しています。といっても今回私は留守番で、同じチームの前田さんが立会いです。

昨日から出張しているのですが、今朝携帯電話からこんな写真が送られてきました。

報告書に使う写真の撮影

続きを見る>>

笑顔がぞくぞく集まっています

2009年04月13日

みなさんこんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの社会・環境報告書は、幅広い情報開示のための[フルレポート](ウェブ版)と、気軽に読んでもらえるよう、内容を絞り込んだ[ハイライト](冊子版)の2部構成で制作を進めています。

その[ハイライト]の目玉が、従業員の笑顔のページです。以前にも書いたことがありますが、キユーピーグループで働いている一人ひとりの顔が見えることが、読まれた方の信頼につながると思い、なるべく多くの笑顔を紹介することをめざしています。

笑顔の写真
2008年版[ハイライト]の笑顔のページ

続きを見る>>

社長対談の構成を整理中です

2009年03月30日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

先々週行った社長対談ですが、あっという間に1週間が経過してしまいました。昨年、一昨年同様、まとめに四苦八苦しています。もっとも、対談形式でまとめるのも今回で3回目ですので、ある程度進め方の目星はつけてあります。

基本的には昨年同様に、まず全体の流れと構成を一旦整理した上で、必要な箇所のテープを改めて聞きながら文章を起こしていくという進め方を考えています。ですので先週は、対談全体のおおよその流れを整理しながら、話題をどのようにつないでいくか、ということを考えていました。

社長対談をまとめるメモ
構成をまとめるためのメモ

続きを見る>>

社長対談を行いました

2009年03月19日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

今日は社会・環境報告書に掲載するための社長対談がありました。
先日のエントリーで書いたとおり、今年は発行まで対談相手の方はヒミツですので、小さい写真でちょっとだけその様子を紹介します。

対談の様子

続きを見る>>

社長対談の相手の方と打ち合わせ

2009年03月06日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

今日は社会・環境報告書に掲載する社長対談の相手の方と事前の打ち合わせをしました。

この社長対談は、「社会・環境活動」や「CSR」といったテーマにはあまり限定せず、対談相手の関心のあることについて自由に話し合ってもらうもので、他社さんに比べるとちょっと(かなり?)ユニークな企画ではないかと考えています。

今回も相手の方にそのような話をしたところ、「おもしろいですね~」とおっしゃって、いくつか関心のあること、社長に聞きたいことを挙げてくださいました。

続きを見る>>

社会・環境報告書[ハイライト]デザインについての打ち合わせ

2009年02月27日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの社会・環境報告書は、幅広い情報開示のための[フルレポート](ウェブ版)と、気軽に読んでもらえるよう、内容を絞り込んだ[ハイライト](冊子版)の2部構成で制作を進めています。

1月に[ハイライト]の編集方針の説明を制作会社の方々に行ったのですが、その結果、いくつかの提案をいただきましたので、それを受けてチーム内で話し合いました。

今回お願いしていた[ハイライト]のコンセプトは、

・見やすいこと
・わかりやすいこと
・コミュニケーションのきっかけになること

です。特にコミュニケーションのきっかけとなるためにはどういった要素が必要かということについて、数多くのアイデアやヒントをいただくことができました。

続きを見る>>

社会・環境報告書[フルレポート]更新に向けた打ち合わせ

2009年02月26日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

先日再読してチェックした社会・環境報告書2008[フルレポート]をもとに、関係部署との打ち合わせを開始しています。

アンケートでいただいた意見なども参考にしながら、まずは「こうした内容にしていきたい」という方向性を担当者に伝え、具体的な内容や事例の収集についての確認やお願いをします。関係する各項目について一通りやりとりをした後に、他に抜けていることや、新しく始めたことがないかなどをお聞きしています。

フルレポート2008-2009

続きを見る>>

社会・環境報告書2008[フルレポート]を再読

2009年02月17日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

容器包装リサイクル法への対応などに追われてしまい、このところしばらくウェブ版である社会・環境報告書[フルレポート]の2009年版制作に向けた取り組みがおろそかになっていました。
そこで今日は、2008年版の[フルレポート]に改めて目を通しました。修正が必要なところ、追加したい情報などをもう一度新鮮な視点で考えてみたいと思ったからです。

[フルレポート]は本来はウェブ版なのですが、さすがにそれではチェックするのが難しいので、内部で使用するために印刷した冊子に気付いたことを付箋で貼り付けました。

フルレポートにつけられた付箋
意外にたくさん付箋が・・・。

続きを見る>>

2009年版ハイライトの編集方針を制作会社の方に説明しました

2009年01月27日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

制作会社の方に社会・環境報告書2009のハイライト版の編集方針について説明しました。といっても、あまり細かい内容ではなく、大雑把に「こういった方向で考えています」という程度なのですが・・・。

冊子であるハイライト版のコンセプトは、「見やすいこと」「わかりやすいこと」そして「コミュニケーションのきっかけになること」です。特に最後の「コミュニケーションのきっかけになること」は、ハイライト版を発行する目的そのものと言っても良いかもしれません。

グループインタビューで「どういう内容であれば家族や知り合いに話したくなるか」という視点で話をお聞きしているように、「その内容について、家族や知り合いに見せて話をしたくなる」ような冊子をめざしています。

2006-2008ハイライト版

続きを見る>>

2008年度の環境努力賞が決まりました

2009年01月26日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

先週のことですが、全国の工場長が集まる会議があり、その中で2008年度の環境努力賞が発表され、受賞した工場の表彰が行われました。

環境努力賞は、社内でもっとも環境保全活動に努力した工場を表彰する賞で、2003年度にスタートして、今回で6回目になります。グループ全体ではなく、キユーピーの工場が対象なのですが、今回は東京の調布市にある仙川工場が、2004年度に続いて2回目の受賞となりました。

環境努力賞の評価項目は省エネルギーと廃棄物の削減です。仙川工場については、特に省エネルギーにおいて削減量と削減率が全工場中1位となったことが大きなポイントになりました。

さらに特徴的なのは、製造ラインのこまめな停止や生産シフトに合わせた付帯設備の稼動見直しなどの積み重ねによって、そうした成果を生み出したことでしょうか。そのためには一人ひとりが常に考え行動していくことが必要であり、まさに工場全体で取り組んだ結果と言えるかもしれません。


環境努力賞については、社会・環境報告書にも記載しています。受賞工場の取り組みは毎回大きなトピックでもあるので、2009年版でも、もちろん紹介したいと思います。

キユーピーあいでグループインタビュー

2009年01月23日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

先日広域営業本部でグループインタビューを行ったばかりですが、今日は多摩境(東京都町田市)にあるキユーピーあいでグループインタビューがありました。先週情報交換をさせていただいたCSR推進室のお二人を含め、六名の方から意見をうかがいました。

意見を聞かせていただく際にお願いしているのが、「どういう内容であれば家族や知り合いに話したくなるか」という視点で考えていただくことです。特に冊子であるハイライト版については、コミュニケーションとして、従業員一人ひとりが伝えたいと思うことをあと押しできる内容にしたいと考えているからです。

キユーピーあいでグループインタビューその1 キユーピーあいでグループインタビューその2

続きを見る>>

広域営業本部でグループインタビュー

2009年01月20日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

昨日は渋谷地区に事業所のある広域営業本部でグループインタビューを行いました。
広域営業本部は大手量販店やコンビニエンスストアチェーンを担当している部署で、直前で予定が入ってしまった人がいたため参加は4名と若干少なめでしたが、前回の横浜支店同様に、いろいろなお話しを聞くことができました。

グループインタビューでは、社会・環境報告書[フルレポート]の見出しを並べたシートにチェックをしてもらいながら、これまでに誰かと話題になったことなどを聞いていくことにしています。内容を充実させていくための題材にするのと同時に、どういった話が実際にコミュニケーションに結びつきやすいのか、参考にするためです。

広域営業本部グループインタビュー

続きを見る>>

社会・環境報告書[フルレポート]へのアクセスが急増しています

2009年01月13日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

1月に入って、ウェブ版である社会・環境報告書[フルレポート]へのアクセスが急増しています。
なんと、今日の時点ですでに先月のページビューを大幅に上回っています。

特にアクセスが突出しているのが、哲学と理念のページです。キユーピーの社是・社訓や経営理念を掲載しているのですが、調べてみたところ、多くは採用情報のページにあるリンクから訪問していることがわかりました。

キユーピーはどんな会社?

続きを見る>>

初めてのグループインタビュー@横浜支店

2008年12月26日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

昨日は新横浜にあるキユーピー横浜支店に行ってきました。目的は社会・環境報告書についてのグループインタビューを行うためです。

営業の方や内勤の方、入社1年目の若手から課長さんまで、合計7名の方に集まっていただいて、報告書やキユーピーの社会活動、環境活動について感じていること、考えていることをお聞きしました。こうした取り組みは毎年行っていますが、毎年やり方を変えているので、初めて行う時は緊張します。

今回は、よりコミュニケーションに使える報告書を作るには、というのがテーマなので、普段の仕事の中でのやりとりだけでなく、仕事上つながりのない知り合いとのやりとりなどについてもお聞きしました。その中でひとつ印象に残ったのが、ドレッシングなどのラベルのはがしやすさについての話です。

横浜支店グループインタビュー

続きを見る>>

報告書の編集方針について話し合いました

2008年12月10日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

今日はチーム内で、社会・環境報告書2009年版の制作を進めるにあたって、編集方針について話し合いました。
ちなみに2008年版の編集方針にはこう書いています。

皆様から信頼され親しまれる企業であり続けるために、キユーピーの企業姿勢や活動内容をありのままお伝えするべく、社会・環境報告書を作成しています。専門家の皆様だけでなく、すべての方にご理解いただけるように「見やすく」「わかりやすい」報告書づくりを心がけています。
(キユーピーグループ社会・環境報告書「報告書の作成にあたって」より)


この編集方針についてはこれからも継続していきたいと考えているのですが、もう一歩踏み込めないだろうか、ということも最近感じるようになりました。

というのも、あるセミナーの資料に、報告書の編集方針について、
「通り一遍の説明では、制作への想いと意気込みが感じられない」
という指摘があるのを見かけたからです。

今の編集方針が通り一遍とは思いませんが、報告書の制作への想いはなんだろうか・・・ということを、改めて考えるきっかけになっています。

続きを見る>>

社会・環境報告書での情報の網羅性をどう考えるか

2008年12月09日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

昨日はあるNGOが主催する報告書の評価セミナーに行ってきました。自社も含めた多くの会社の報告書を分析した結果を知る貴重な機会で、こうしたセミナーにはなるべく出席するようにしています。

その中で、参加者から「ガイドラインに沿って網羅的に情報を記載するのはとても無理ではないか」という質問がありました。

報告書には、その記述内容についてのガイドラインがいくつかあり、キユーピーの社会・環境報告書も、環境省の発行している「環境報告ガイドライン」を参考にしています。この質問のように、どこまでガイドラインに沿えるかは悩みの種で、実際に求められている情報についてすべて網羅はできていないのも確かです。

講演者の方はこのように回答していました。
「大切なのは記載するかしないかではなく、聞かれたときに答えができるかどうか。情報を把握していれば、記載していなくても聞かれた時に対応できる。答えを準備をしておく意思があるかどうかが問題で、例えば報告書の紙面の都合といったことは関係ない。」

続きを見る>>

社会・環境報告書2009にむけた最初の打ち合わせ

2008年11月26日

※11月25日、弊社が業務用商品として販売している「スノーマン ブロッコリー」に金属異物が混入していることが判明しました。現在、対象商品の回収と原因の調査を進めていますが、お客様、お取引先、並びに関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
くわしくはこちらをご覧ください⇒「スノーマン ブロッコリー(ミニフローレット)500g」の商品回収について


あらためましてこんにちは キユーピーの佐々木です。

昨年は12月に入ってからでしたが、今日はチーム内で2009年版報告書の作成に向けた打ち合わせをチーム内で行いました。10月の人事異動でメンバーが変わったので、昨年や一昨年の進め方を改めて確認しながらの打ち合わせでした。

今日は特に全体のスケジュールの大枠と、制作の進め方についてすりあわせを行いました。

続きを見る>>

ページトップへ