トップページ > 2009年2月

2009年2月

社会・環境報告書[ハイライト]デザインについての打ち合わせ

2009年02月27日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの社会・環境報告書は、幅広い情報開示のための[フルレポート](ウェブ版)と、気軽に読んでもらえるよう、内容を絞り込んだ[ハイライト](冊子版)の2部構成で制作を進めています。

1月に[ハイライト]の編集方針の説明を制作会社の方々に行ったのですが、その結果、いくつかの提案をいただきましたので、それを受けてチーム内で話し合いました。

今回お願いしていた[ハイライト]のコンセプトは、

・見やすいこと
・わかりやすいこと
・コミュニケーションのきっかけになること

です。特にコミュニケーションのきっかけとなるためにはどういった要素が必要かということについて、数多くのアイデアやヒントをいただくことができました。

続きを見る>>

社会・環境報告書[フルレポート]更新に向けた打ち合わせ

2009年02月26日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

先日再読してチェックした社会・環境報告書2008[フルレポート]をもとに、関係部署との打ち合わせを開始しています。

アンケートでいただいた意見なども参考にしながら、まずは「こうした内容にしていきたい」という方向性を担当者に伝え、具体的な内容や事例の収集についての確認やお願いをします。関係する各項目について一通りやりとりをした後に、他に抜けていることや、新しく始めたことがないかなどをお聞きしています。

フルレポート2008-2009

続きを見る>>

株主総会は雨でした

2009年02月25日

こんにちは。なかしま です。

先週、当社の第96回株主総会(もうすぐ100回ですね!)が有楽町の東京国際フォーラムにて行われました。昨年のザ・プリンス パークタワー東京から、このすごく広い会場に移動して、社内の準備にあたったみなさんは相当に苦労されたと思います(会場経費は節約できたみたいですけど・・・)。

昨年は中国の冷凍ギョーザ問題が起きた直後のタイミングでしたから、みなさまの関心も「中国産の・・・」「食の安全・安心・・・」に集中していた気がします。今年は当社でもいくつかの不本意な出来事がありましたので、取締役は気を引き締めて臨みました。

株主総会

続きを見る>>

チーム・マイナス6%の活動報告アンケート

2009年02月24日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーは、チーム・マイナス6%に参加しているので、年に1回、年間の活動内容をアンケートで報告する必要があります。2月の上旬にその依頼があったのですが、2月末の締め切り間近になってようやく回答をしました。

ウェブ上でのアンケートなのですが、ちょっと困ってしまったのは質問の一覧がなく、回答を進めていかないと質問の内容がわからないことです。私はこのアンケートに回答するのは初めてなので、以前の回答内容を引っ張り出して、少し予習してから回答にのぞみました。

続きを見る>>

今日は株主総会がありました

2009年02月20日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

今日は、当社の第96回定時株主総会がありました。朝から雨模様でしたが、2,000人を超える株主のみなさんにご来場いただいたようです。

来場された方には、お土産として業務用で販売しているディスペンパックの詰め合わせをお持ち帰りいただきました。ちなみに袋は仙川工場で使っているマヨネーズのボトルチップをリサイクルした袋です。

株主総会に来場いただいた株主様へのお土産
※これは来場いただいた方へのお土産で、株主優待品は別途お届けします。

続きを見る>>

トウ・ソリューションズでもひざ掛けを設置

2009年02月19日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの渋谷本社ではウォームビズの一環として会議室や応接室にオリジナルひざ掛けを設置しています
先日、グループ会社のトウ・ソリューションズから「ひざ掛けを貸して欲しい」という相談があり、(幸いいくつかあまっていたので)お送りしたところ、「マイナス6%チーム」の成島理恵さんからレポートが届きました。

---***---


トウ・ソリューションズでもひざ掛けトウ・ソリューションズでは、エコ活動として「業務改善チーム」「マイナス6%チーム」「社会貢献チーム」の3チームにわかれて活動を行なっています。

今月よりウォームビズ活動の一環として、一部の会議室に「キユーピーオリジナルひざ掛け」を設置しました。

キユーピーの本社ビルの会議室や応接室、受付には一昨年より設置されていましたが、「マイナス6%チーム」でもウォームビズの取り組みの一つとしてテスト的に運用を開始しています。

続きを見る>>

食育フェスタとリユースキャンペーン

2009年02月18日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーグループ 社会・環境報告書2008のハイライト版(PDFはこちら)に同封してあるアンケートはがきへの回答は、昨年12月から1月にかけて大分少なくなっていたのですが、最近またぽつぽつといただくようになっています。

今日は古本のリユースキャンペーンについて、こんなうれしいご意見が届きました。

"古本のリユースキャンペーン"は、とてもよいアイディアと思います。
個人での換金はわずかですが、3,202点の本では、かなりまとまった金額が寄付されたことでしょう。
今後も続けられることを望みます。


リユースキャンペーンは、昨年2008年10月にも行い、この時は1,008点の本やCD、ゲームソフトが集まりました。リユースキャンペーンについては、他のアンケートでも好意的なご意見をいただいているのですが、今後も続けていきたいと改めて思いました。

ところでアンケートはがきには「この冊子をどのようにお知りになりましたか」という質問項目があります。この方は「広告・イベント」にチェックをされていたのですが、その後に「2月13日たま食育フェスタにおいて」と書いてありました。

続きを見る>>

社会・環境報告書2008[フルレポート]を再読

2009年02月17日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

容器包装リサイクル法への対応などに追われてしまい、このところしばらくウェブ版である社会・環境報告書[フルレポート]の2009年版制作に向けた取り組みがおろそかになっていました。
そこで今日は、2008年版の[フルレポート]に改めて目を通しました。修正が必要なところ、追加したい情報などをもう一度新鮮な視点で考えてみたいと思ったからです。

[フルレポート]は本来はウェブ版なのですが、さすがにそれではチェックするのが難しいので、内部で使用するために印刷した冊子に気付いたことを付箋で貼り付けました。

フルレポートにつけられた付箋
意外にたくさん付箋が・・・。

続きを見る>>

今週末は株主総会があります

2009年02月16日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

今週末の2月20日(金)に、当社の第96回定時株主総会があります。株主総会には、従業員もスタッフとして参加するのですが、そのための事前説明会がありました。

株主総会は、2002年までは本社のホールで開催していたのですが、個人株主を中心に株主総会に出席する方が増えてきたため、ホテルなどの大会場を使うようになりました。昨年の会場は芝公園にあるザ・プリンス パークタワーでしたが、今年は有楽町の東京国際フォーラムで行います。

席数は1階席2階席あわせてなんと4,700席!スタッフについては従業員だけではなく、外部の方々にもお手伝いをしていただいています。

スタッフ用ストラップ
ちなみに従業員はこんなストラップをつけています。

続きを見る>>

リスクマネジメントに取り組む

2009年02月13日

こんにちは。なかしま です。

私の仕事の範疇にリスクマネジメントがあります(というか自分で発案して自分の仕事になった)。経営の取り組みは、輸入ものが多くてリスクマネジメントもその一つです。内容的に全く新しいものではなく、誰でも自分たちのビジネスを遂行するにあたり、大きなリスクをなるべく事前に軽減・防止することはやっているのです。それを組織的・体系的に行うことをリスクマネジメントと呼び、企業グループ全体で行うことを、エンタープライズ・リスクマネジメント(ERM)と呼んでいます。

実際に取り組んで難しいと思うところがいくつかあります。

続きを見る>>

使用済みプリペイドカードで海外支援 その2

2009年02月12日

みなさんこんにちは、三木麻江(キユーピー伊丹工場)です。

1月22日、社会福祉法人さくらんぼさんや近隣の小学校、キユーピー伊丹地区で集まったプリペイドカードを持って、東京市ヶ谷の健康保険会館の中にある財団法人ジョイセフを訪問しました。直接お渡しして、皆さんの思いを伝えたかったからです。
エレベーターを降りたところには、全国から送られてきたと思われる段ボールが山積みされ、部屋の中は支援先国のファイルが壁一面を埋め尽くしていました。

支援先のファイル  収集雑誌1  収集雑誌2

続きを見る>>

使用済みプリペイドカードで海外支援 その1

2009年02月10日

みなさんこんにちは、三木麻江(キユーピー伊丹工場)です。

キユーピー伊丹地区では以前お伝えした「プルタブ回収」(その1その2)と同じく「使用済みプリペイドカード回収」を行なっています。

「使用済みプリペイドカードを集めてどうするのだろう?」と、疑問に思われる方もいらっしゃると思います。
使用済みプリペイドカードで人の命を救う事が出来るのです。財団法人ジョイセフ(家族計画国際協力財団)に送ると、国内・外の収集家に購入してもらう事によって、石鹸や安全カミソリといった衛生用品、くすり(駆虫剤)、大豆やとうもろこしなどの穀物の種、くわなどの農機具が買われ開発途上国に送られます。

この取り組みを昨年9月14日に伊丹工場の側を流れる猪名川で行なわれた「水辺まつり」でキユーピー伊丹地区の活動としてパネル展示しました。

プリペイドカードパネル     水辺祭りでの展示

続きを見る>>

新しいメンバーを紹介します。

2009年02月09日

こんにちは キユーピーの前田です。

今日、社会・環境推進室の環境チームに新しいメンバーが加わりました。仙川工場の環境係だった松原由紀さんです。このブログや社内の電子かわら版iQpに何度も登場している方です。

iQpの彼女の自己紹介ページには、
『2008年5月のGWに世界遺産である、グランドキャニオンを見に行ってきました。実際に見て肌で感じて、一言では 「他に比べるものがない大きな自然を感じた!」 ・・・  
私の今の仕事は環境係で廃棄物管理、発生抑制から再資源化へ。省エネの取り組みをしていますが、今回のグランドキャニオンを見て、この大切な自然・地球を汚さずに、守り、大切にしなければならない(大それました)と、思いました。  (2008.5.29)』
とあり、これからも大いに活躍してくれそうです。

今朝は、渋谷の本社に来るのに道に迷ってしまったとのことですが、通勤にも、本社の雰囲気にも早く慣れてほしいと思います。
社会・環境推進室の紅一点、みんなで応援していきます。

しぶピカに参加したいという社外の方からのコメントをいただきました!

2009年02月06日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

先日の「しぶピカ大作戦」の開催をお伝えしたエントリーにコメントをいただきました。
ありがとうございます!

渋谷3丁目に勤めています。ブログはいつも拝見しています。
さて、私もぜひ「しぶピカ大作戦」に参加したいのですが、9時の始業に間に合いません。
もう少し早い時間でご検討いただけませんか?8時半に終了する時間でしたら、問題なく参加できるのですが・・・。

続きを見る>>

答えのないディスカッションをする

2009年02月05日

こんにちは。なかしま です。

杉並区の和田中学校の校長をされていた元リクルートの藤原さんのお話を初めてお聞きしました。藤原さんは、日本よりも成熟社会化した英国、フランスに住み、現地の教育を肌で感じられ、価値観が多様化し、変化が早い時代に求められる能力を身につける教育に変わっていることを感じられたそうです。

日本の教育では答えをよく知っている「情報処理力」を身につけるプログラムが中心で、たくさんの知識の中からふさわしい答えを見つける「情報編集力」を育むプログラムがない、というお話でした。

「情報編集力」を身につけるためには、例えば「赤ちゃんポスト」のような、意見が分かれるテーマについて議論をすることが大切だ、ということです。

続きを見る>>

第31回しぶピカ大作戦開催!

2009年02月04日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

先日社内にPRした渋谷地区の従業員有志による清掃活動「しぶピカ大作戦」を、本日予定通り開催しました。

しぶぴか大作戦:駐車場の様子今回の参加者は久しぶりに70名を上回り、集合場所の本社駐車場は大盛況でした。


実は全国からコンビニエンスストアの営業担当者が集まる会議が昨日今日と開催されていて、出席者の1人が昨日の会議の席で今日の「しぶピカ大作戦」への参加を呼びかけていただいていたようです。

続きを見る>>

レタスの歩留まりと環境

2009年02月02日

こんにちは。なかしま です。

当社のグループの会社(三菱商事さまとのジョイント・ベンチャー)で、サラダクラブという「カット野菜」(通常米国では「パッケージド・サラダ」と呼んでいます)を製造販売している会社があります。当社がマヨネーズ、ドレッシングというサラダに密接な調味料を販売している関係で、サラダは切っても切れない大切な事業カテゴリーになっています。

サラダではレタスがメインになることが多く、たくさんのレタスを仕入れています。言うまでもなく、春から夏にかけては良質なレタスが生産されやすく、天候が悪くなるとどうしてもレタスの品質が落ちてきます。冬場は野菜の確保に苦戦します。

続きを見る>>

ページトップへ