朝ごはんでスイッチON!~朝食で、今日がちょっと好きになる~

2025.10.24

食育 その他

グループ

こんにちは。 キユーピー株式会社 渋谷健康管理室 保健師の佐藤麻未です。
私は従業員の健康管理全般をサポートし、健康イベントを企画することで従業員の意識や行動の変化を促し、健康に働き続けられるように支援しています。

9月下旬から10月上旬にかけて、渋谷オフィスと仙川キユーポートの社員食堂で「朝ごはんでスイッチON!~朝食で、今日がちょっと好きになる~」という企画を実施しました。この企画の主な目的は、キユーピーグループの従業員の朝食欠食率を下げることです。農林水産省「食育に関する意識調査」によると、若年層の朝食欠食率は約3割、3人に1人が朝食を食べていません。キユーピーグループの朝食欠食率も同じような状況です。朝食を食べることには、生活習慣病(肥満)予防、パフォーマンス向上、血糖値の上昇を緩やかにする(セカンドミール効果)などのメリットがあります。また、キユーピーグループの商品への理解を深めることや従業員のエンゲージメント向上にも期待しました。

渋谷では毎日70名、仙川では150名以上の従業員が参加する人気企画となりました。社員食堂で、サラダクラブの「パッケージサラダ」、デリア食品の「殻むきゆでたまご パクたま」、アヲハタの「まるかじゅり」など、手軽に朝食に取り入れられるグループ会社の商品を提供しました。従業員同士の会話も活発で、朝から食堂が賑わっていました。

実施後のアンケートでは、「朝食のメリットやグループ商品への理解が深まった」「コミュニケーションが活性化した」「グループ商品でバランスの良い朝食が提案できることに驚いた」「朝食を摂ると午前中のパフォーマンスが上がることを実感した」「時間がないときこそ自社商品を活用したい」といった前向きな意見が多く寄せられました。

上段は渋谷オフィス、下段が仙川キユーポート

今回の朝食イベントを通して、朝食の重要性を伝える啓発活動は続けていくことが必要だと感じました。手軽に準備できるメニューの紹介や継続しやすい仕組み作りを進めていきます。これからもキユーピーグループの従業員が健康に働き続けられるよう、このようなイベントを定期的に開催していきたいと考えています。

前の記事へ TOPへ 次の記事へ
ページの先頭に移動する