笑顔と自信をあなたに!キユーピーあいが学んだ「身だしなみ」の魔法
2025.07.28
ダイバーシティ
こんにちは。 株式会社キユーピーあい 定着支援グループの関川美果です。
キユーピーあいでは、障がいがある方々の雇用促進と安定した業務ができるような取り組みをしています。私は定着支援担当として、従業員のみなさんが長く働き続けられるようにサポート体制を整えるなど、さまざまな支援活動をしています。
先日、株式会社 資生堂様から講師の方にお越しいただき、従業員向けの「身だしなみセミナー」を開催しました。企業訪問などのお客様対応の機会があるので、その際に従業員一人ひとりが自信を持って清潔感のある対応ができるようになることが目的です。また、日常業務においても適切な身だしなみを意識することで、職場環境の向上や従業員の自己肯定感を高めることもねらいとしました。
セミナーでは、まず最初に第一印象の重要性について学びました。「たった7秒で印象が決まる」と聞いて、「たった7秒で!?」と驚きました。人は言葉を交わすよりも先に、見た目から多くの情報を得ているとのこと、特に「清潔感」は、お客様に安心感や信頼感を与える上で最も大切な要素だと教えていただきました。
次に、スキンケアとメイクアップに挑戦しました。毎日のスキンケアを丁寧に行うことで、肌が明るくなり、より健康的に見えることを実感しました。また、自然で健康的に見えるメイクを教えていただきました。眉の描き方一つで表情が豊かになったり、リップの色で顔色が明るく見えたりと、メイクの力を実感しました。
メイクの仕上がりに、参加した従業員は「お化粧でこんなにきれいになれるなんて、とても嬉しかった」といった声が上がったり、周りから「すごく素敵になったね!」と共感してもらったり。
そして、多くの社員が「印象ががらりと変わった!」と驚いたのが、「髪」の整え方です。ボサボサだったり、まとまりのない髪だと、それだけでだらしない印象を与えてしまいがちです。セミナーでは、ちょっとしたスタイリングでキリッと引き締まり、見違えるように好印象になった人がいました。
セミナーの締めくくりには、「笑顔の練習」も行いました。口角を上げる練習など、普段あまり意識しない表情筋の使い方を学びました。お客様の見学時のコミュニケーションや日常の業務での対人対応で、この練習の成果を発揮できるのが楽しみです。
このセミナーを通して、身だしなみを整えることは、単に見た目を良くするだけでなく、自分自身の気持ちを前向きにし、自信を与えてくれるものだと強く感じました。そして、その自信がお客様へのより良いサービス提供や、従業員同士のコミュニケーション向上につながると信じています。
私たちキユーピーあいは、これからもお客様に最高の笑顔とサービスをお届けできるよう、日々の身だしなみにも心を配っていきます!
●株式会社キユーピーあい https://www.kewpie-ai.co.jp/
2003年12月にキユーピー株式会社の特例子会社として認定され、色々な能力を持った障がい者と健常者が共に働く喜びと自己成長を実感できる会社としてスタートしました。特例子会社とは、障がいのある方の雇用の促進、そして安定を図るために設立された会社のことです。