ヤサイを知って、食べて、笑顔になる! ヤサイな仲間たちファームに行ってきました

2025.05.14

オープンキッチン(工場見学)

グループ

こんにちは。キユーピー株式会社 広報部の今枝李衣奈です。

「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」はいよいよ今月末でオープンから3周年を迎えます。たくさんのお客様でにぎわうゴールデンウィークにお手伝いに行ってきました。

私は今回が3回目の訪問でしたが、初めて訪れたときの感動は今でも鮮明に覚えています。畑で初めて見る野菜との出会いや、レストランで味わった野菜づくしのメニューのおいしさに心躍らせました。今回は体験する側ではなく、その感動を届ける側として、「多くの方に野菜の魅力を知ってほしい! 」という思いを胸に参加しました。

初めて見て驚いた「バナナピーマン」(昨年11月撮影)

参加した日はあいにくの雨でしたが、室内でできる楽しい体験が待っていました。

マルシェコーナーでは、オリジナル商品の「ヤサイなフィナンシェとタマゴなマドレーヌ」の試食案内を担当。おすすめしている「リベイク」という食べ方(トースターで軽く温め直してから冷ますと外はサクッ、中はしっとりの食感に変わるんです! )でお客さまにお試しいただくと、「おいしい」と言って購入してくださったことがとても嬉しかったです。

大人気のおみやげ

午後は「いちごジャムとパンケーキ作り」教室のサポートへ。教室全体がいちごジャムの甘い香りに包まれるなか、小さなお子さまが真剣な表情でパンケーキ生地をかき混ぜる姿、大人の方々が互いのジャム作りを見ながら笑顔でお話しする様子、そんな料理を通じた楽しい時間を肌で感じました。

「おいしくなぁれ」と心をこめてジャム作り

特に印象に残ったのは、あるお子さまとの会話です。「サラダが大好き! いつもごまや玉ねぎのドレッシングをかけて食べているよ」と教えてくれました。ヤサイな仲間たちファームにもリピートしてくださっていることを知り、私たちの「野菜を楽しんでほしい」という思いが届いていることを実感できました。

改めてヤサイな仲間たちファームは、野菜の収穫体験から野菜教室まで、さまざまな形で野菜にふれる体験ができる食育の場だと感じました。私自身、スタッフとして参加したことで、「食べる」だけでなく、「育てる」 「調理する」 「みんなで分かち合う」という野菜とのさまざまな関わり方を再発見しました。

晴れている日は収穫体験をお楽しみいただけます!

皆さんもヤサイな仲間たちファームで野菜を楽しんでみませんか?

●深谷テラス ヤサイな仲間たちファームサイト
https://www.kewpie.co.jp/farm/

前の記事へ TOPへ 次の記事へ
ページの先頭に移動する