タマゴのソムリエ 三つ星タマリエ1,000人超!
2025.05.16
食育 その他
こんにちは。 キユーピータマゴ株式会社 総務労務部の古川里奈です。
皆さん、「タマリエ検定」をご存じですか?
これは日本卵業協会が認定する「タマゴのソムリエ資格」です。一ツ星・三ツ星・五ツ星の3つのランクがあり、それぞれのレベルでタマゴに関する知識が試されます。
一ツ星タマリエは日本卵業協会のホームページからいつでも受検可能で、卵の基本知識を楽しみながら学べます。
三ツ星タマリエは公式テキストから出題される筆記試験に挑戦します。卵や養鶏に関する、より専門的な知識が問われます。テキストをしっかり読み込めば十分合格できるので、私もしっかり勉強して受検し、三ツ星タマリエを取得しました。それから、より一層卵のことが好きになり、楽しく食べる機会が増えました。
五ツ星タマリエは、5年以上鶏卵業務に携わった人のみが挑戦できる最高峰の資格で、論文試験、記述試験、プレゼンテーション試験と厳格な審査があります。特筆すべきは、2024年検定終了時点で全国にわずか10人しかいない五ツ星タマリエのうち、3人がキユーピーグループに在籍していることです。当社の五ツ星タマリエたちは、イベント講師としても活躍しています。
写真左からキユーピー 研究開発本部の児玉さん、兒嶋さん、ファインケミカル本部の南さん
独自の「たまごスター」制度で専門性をさらに
写真左:タマリエバッジ 右:認定証
私たちキユーピーグループは「タマゴのリーディングカンパニーをめざす」という想いから、タマリエ取得に力を入れています。その結果、グループ内の三ツ星タマリエ取得者は、2025年3月現在1,050人にまで増加。昨年だけでも148人が新たに資格を取得し、タマゴの普及活動を担う仲間が着実に増えています。7月にはまたタマリエ検定が実施されるので、キユーピーグループのタマリエ人材はさらに増えることを期待しています。
独自の「たまごスター」制度で専門性をさらに
キユーピーグループでは、国内の年間鶏卵生産量約250万トンの約10%(25万トン、42億個)の卵を使用しています。そこで、卵と縁があるキユーピーグループでは、三ツ星タマリエ取得者を対象に「たまごスター認定講座」を実施し、社内資格の「たまごスター」を認定しています。「たまごスター」は、お客様向けの勉強会や工場内の勉強会などで講師として活躍。卵の専門知識を広める重要な役割を担っています。
日本は世界トップクラスの卵消費国で、年間1人あたり320個(2023年国産鶏卵委員会の年次統計より)を食べています。私たちキユーピーグループは、これからも卵の正しい知識の啓発や卵料理の楽しみ方など、卵の魅力を発信し続けていきます。
●キユーピータマゴ株式会社卵 https://www.kewpie-egg.co.jp/
液卵・乾燥卵といった加工食品の原料から、茹卵・たまごサラダ・厚焼たまご・オムレツといったそのままおいしく召しあがれる商品まで、多彩な商品ラインアップを持つ総合鶏卵加工会社です。
●タマリエ検定について https://sites.google.com/view/tamalier/