2009年08月28日
みなさんこんにちは!キユーピーの佐々木です。
先週は栄養試験センターの立派な緑のカーテンを紹介しましたが、渋谷本社のゴーヤビズは、というと・・・。
すだれ状態になってしまっています・・・

比較的厚めに見える角度から写してもこんな感じ・・・
7月31日の「今週のゴーヤビズ」で、園芸業者さんからのこんなアドバイスを紹介しました。
・養分を集中させるために、適度に剪定してしまってよいこと ・枯れた葉はどんどん取ってあげること ・ほおっておくと上へ上へと伸びていくので、適当な所で先をカットしてやると、枝分かれして横の方に伸びていくこと |
一応はこのようにしたつもりだったのですが、上へ上へとは伸びているのですが横に広がっていきません。上まで伸びた枝の先端をカットすると、そのすぐ下から枝分かれをして、また上へと伸びていくので、薄くなってしまっている下の方はあいかわらずスカスカなのです。

一度先端をカットすると、その近辺で枝分かれするので、その周辺だけ少し密集・・・
どうやら枝分かれをさせる時期がちょっと遅かったようで、ネットに到達した直後ぐらいに先端をカットして枝分かれさせておいてから、上に伸ばしていくのが良いみたいです。
そういえばこんなアドバイスもいただいていたのでした。せっかくいただいたのにスミマセン・・・。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: