2015年12月03日
こんにちは、社会・環境チームの松原です。
愛知県春日井市にあるカナエフーズ尾張工場の小松さんから、11月7日に行われた「かすがいクリーン大作戦」の報告が届きましたので紹介します。
活動には、カナエフーズ尾張工場、カナエフーズ春日井工場、キユーソー流通システム春日井営業所、エルプランから総勢14名が参加し、尾張・春日井工場の周辺を清掃しました。


清掃活動に参加した皆さん
参加者からの感想をご紹介します。
南側歩道横の雑木林状の所から、燃えないゴミとしてしっかり分別されたペットボトルの ごみ袋が、いくつも(4つか5つはあったでしょうか)捨てられていたのには驚きました。 ごみを拾うクリーン活動から、いつかはごみを捨てられ(させ)ないクリーン活動にまで なるよう続けていきたいと思います。
工場周辺を清掃し、通常見えていなかったゴミが、よく見るとたばこの吸い殻が多々落ちて いたり割れたガラスが落ちていたり、衛生面、安全面で地域貢献できたことをうれしく思います。
朝晩少し肌寒くなってきた中、9:00より開始致しました。普段通っている道ですが、 目線を変えて見てみるとゴミが多いことに改めて気づかされます。 タバコ、空き缶、ペットボトル、傘・・・・??掃除をしていると一気にゴミ袋の中のごみが 増えました。だけどやはり、ごみが落ちてない(落とさない)のが、一番いいですね!! この清掃を機に身近なところから活動を広げていけたら、と思います。


活動の様子
寒い中の清掃活動、お疲れ様でした。引き続き、風邪を引かない様に体調管理に気を付けてご活動下さい。
次回も笑顔の素敵な皆様のご報告を心よりお待ちしております(松原)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: