2010年09月03日
みなさんこんにちは!しばらくお休みしていたキユーピーの佐々木です。
(注:休んでいたのはブログの更新で、会社は休んでおりません・・・。)
以前、あまりの暑さによるものかゴーヤーが枯れてしまいました・・・というエントリーをしたところ、コメントでこんなアドバイスをいただきました。
保湿のためにワラを根元に置くといいと聞きました。同じような効果をもたらす方法があるように思います。渋谷だから、洋服を切りきざんだボロ布とか・・。ご検討ください。
あいにく風が強い場所なので(給水用のペットボトルを空のまま置いておくと飛んでしまうことがあるぐらい)、乾くと飛んでしまいそうなものを置くのは少々難しいのですが、お昼休み後に土の乾き具合を確認して水をやる、という方法でなんとかしのいでいます。
さて、あいかわらず緑のカーテンにはほど遠いすだれ状態ですが、ゴーヤーの実はというと着実に実っていて、収穫が間に合わず次々と色が変わってしまっています。


それでも8月末までにゴーヤー183本、キュウリ70本、しろうり27個を収穫することができました。
しろうりがちょっと少ないのですが、一つ収穫せずに残してあるのがこれです!

2リットルのペットボトル並みの大きさになっています。
・・・なんだか収穫に夢中になってしまっているようですが、もちろん目的は緑のカーテンです。9月とはいえまだまだ暑い日が続きそうなので、もうしばらくがんばりたいと思います。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: