2009年05月22日
みなさんこんにちは キユーピーの佐々木です。
ゴーヤビズがスタートして一週間がたちました。今週はけっこう暑い日が多かったように思いますが、今日のゴーヤーはこんな感じです。
一見、土が乾いているように見えますが・・・


掘ってみると意外と湿っていたりします。
週末は雨の予報なのですが、降らなかった時のことも考えて、今日は少し多めに水をあげておきました。
(ちなみに今週は月曜日に4リットル、水曜日に7リットル、今日は10リットルです。)
実は先週業者さんが水をあげるのを見ていて驚いたのが、その水の量でした。その時は10リットルという話でしたが、土を湿らすというよりも、まさに「水にひたす」ような感じでプランターに流し込んだのです。
すぐにプランターの底から流れ出したのですが、その流れ方も「染み出す」というよりはまさに「あふれ出す」感じでした。(写真を撮っていなかったのが残念です・・・。)
本当に大丈夫なのかとちょっとショックだったのですが、あげるときにはたっぷりあげて、あげないときはあげない(あまり湿った状態が続いてもよくないそうです)というメリハリが大切なのかもしれません。
(おまけ:今日のキュウリ)
つるを巻き始めたゴーヤーと違って、キュウリは、あまり背は伸びていないのですが、茎が太くなっています。
かなりがっしりした感じで、葉も肉厚、緑も濃いように感じました。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: