2007年08月23日
みなさんこんにちは、フクムラ*クニオ(キユーピー 社会・環境推進室)です。
今朝は久しぶりの雨でした。クールビズの取り組みのひとつとしてはじめたゴーヤーの栽培による緑のカーテンづくり(「ゴーヤビズ」と呼んでいます)も、久しぶりの天然のシャワーを全身にあびていました。
この雨の前々日に、前回高くてとれないとあきらめていたゴーヤーを収穫するべく、脚立を引っ張り出してきました。

高くて、コワイぞ!ゴーヤーの収穫!
ここまで大きく成長したせいか、ここのところの猛暑のせいか、水やりの量がものすごい事になっています。ゴーヤーを24株育てているのですが、6月は2~3日に1回、16リットルもあげれば充分だったのが、最近では朝32リットル、夕方32リットルの計1日64リットルあげてなんとか枯らさずにもたせてます。
あげてる水の量が正確に分かる理由は、このベランダには給水栓がないため、毎回ペットボトルに水を汲んであげているからです。64リットルということは、2リットルペットボトル32本。。。
こんな給水方法が続けられるのも、毎回手伝いに来てくれる職場のみんなのおかげです!感謝です!!
![]() 今日のゴーヤビズの様子(上から) | 「ゴーヤビズ」バックナンバー 初日、10日目、開花宣言、雌花も開花 1カ月目、40日目、50日目、2カ月目 食堂デビュー、大収穫 |
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: