2011年07月24日
みなさんこんにちは!キユーピーの佐々木です。
金曜日(7/22)に、渋谷本社のゴーヤビズの設置をしてくださった業者さんから電話がありました。
「ブログを見たんですが・・・」
「はい・・・(ありがとうございます!)」
「水が足りていないと思います。1日に1回はプランターから水が染み出すぐらい水をあげてください」
聞いたところ、バークを敷き詰めると土が乾きにくくなる一方で、バーク自身も水を吸うために水やりの加減が分かりにくくなるとのこと。「土の表面が乾いたら」という目安は、あまり意味がなさそうです。
そ、そうだったのか・・・確かに土の表面がなかなか乾かないので、水やりの頻度が減っていました。ラッキー!と思っていましたが、そうではなかったようです。
さて、渋谷のゴーヤビズは散水設備がないため、給湯室から2Lペットボトルで運ぶという方法で水をあげていたのですが、今年は力強い味方が登場しています。

いつものキユーピーちゃんじゃなくてすみません
そう、じょうろ(×2)です!
このじょうろの容量は6L。去年の夏の盛りには、一つのプランターにペットボトル4本(8L)をあげることもあったのですが、今年はぐんと楽になりそうです。何より風情が・・・。
また、業者さんからは、
「実もたくさんなっているようですが、カーテンを優先するなら採ってしまった方がよいですね」
ともアドバイスをいただきました。
分かってはいても、なんとなく放置してしまったために、ここ数日は熟して破裂してしまう実も出ていた始末。アドバイスに従い、一気に採ってしまいました。


昨日までは涼しかったですが、今日からはまた暑くなる模様。
まだまだめざせ!緑のカーテン!
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: