テーマれい 1

マヨネーズについて
調しらべてみよう!

テーマをめる

マヨネーズはどのようにまれたの?

  • マヨネーズはどこでうまれたのでしょう?
    マヨネーズの発祥はっしょう日本にほんはじめてマヨネーズが誕生たんじょうしたのはいつだったのか「マヨネーズの歴史れきし」を調しらべてみよう!

参考さんこう

マヨネーズはなにからできている?

  • 野菜やさいにつけたり、おこのきにかけたり、
    いろいろなものに使つかうマヨネーズ。
    はたして、なにからできているでしょう?
    て、べて想像そうぞうしてから、調しらべてみよう!

参考さんこう

手作てづくりと工場製こうじょうせいなにちがう?

  • 自分じぶんつく手作てづくりマヨネーズと工場こうじょうつくったマヨネーズ(っているマヨネーズ)には、あじやかたさ、ちがいはあるかな?実際じっさいつくって調しらべてみよう!また、そのちがいはなにかかんがえてみよう!

参考さんこう

  • なるほど!マヨネーズの作り方
  • 製造方法

アレンジして、自分じぶんだけのオリジナルソースをつくろう!

  • マヨネーズとドレッシング、マヨネーズとケチャップなど、おうちにあるきなものをマヨネーズとぜてオリジナルソースを作ってみよう。
    どんなオリジナルソースができるかな?
    できたオリジナルソースは、野菜やさいにつけてべてみよう!

自由研究じゆうけんきゅうすすかた

  • 1

    テーマをめる

    いま、なにに興味きょうみがあるかな?なにをりたいかな?
    みたいテーマをめよう。そのテーマの目的もくてきめておこう。

  • 2

    準備じゅんび

    全体ぜんたいのスケジュールをめて、結果けっか予測よそくをたてておくと達成たっせいイメージができるよ。
    むために必要ひつようなものをそろえて、準備じゅんびをしよう。

  • 3

    調査ちょうさ実験じっけん

    スケジュールにしたがって、調査ちょうさ実験じっけんをはじめよう。

  • 4

    まとめる

    結果けっかをまとめよう。おもっていたとおりにできたかな?大変たいへんだったことはなにかな?
    感想かんそうもいれて、まとめよう。