食事や料理のぎもん、食材や栄養の
豆知識など、
みんなの「食生活」に
役立つクイズをつくってみよう!
受賞したみなさんには
素敵な特典をプレゼント!-
-

答えの出典元が下記Webサイトでない場合は、選考対象外となる場合があります。
本を参考にする場合は、本・作者・出版社の名前を必ず記入するようにしましょう。
どんなWebサイトがあるかクリックして見てみよう!
参考サイトや本で調べる際の注意事項
-
参考サイトや本に書いてあるクイズをそのまま書き写すことはやめましょう!
-
参考サイトや本を読んでわかったことを自分の言葉で書くことが大切です。そのまま書き写すことはやめましょう。
-
参考サイトや本は、必ず応募用紙に書きましょう!
-
応募用紙の「答えの参考にしたWebサイト・本を教えてね」の項目を必ず記入しましょう。
-
著作権について知ろう!
-
Webサイトや本などに掲載されているイラストや画像、テキストは、それを書いたり作ったりした人に「権利」があります。
勝手にそのイラストや画像を使用したり、表現をそのまま引用したりすることは「著作権」という法律で禁止されています。
Webサイト上では「権利」について書いているページもあるので、確認してみるとよいでしょう。


-
考えたクイズの問題を書こう
食について知りたいこと・知っていることをもとにクイズの問題を考えましょう。
-
調べたクイズの答えを書こう
参考サイトや本を使って調べた、クイズの答えを記入しましょう。
-
クイズの答えと一緒にのせる絵を描こう
クイズの答えを説明するイラストを描きましょう。
-
答えの参考にしたWebサイト・本を教えてね
答えを調べるときに参考にしたWebサイトにチェックを入れましょう。
本で調べた場合は、本・作者・出版社の名前を書きましょう。 -
応募に必要な情報を記入しよう
住所、氏名、電話番号、学年、年齢、自分で作ったか・家族や友だちと作ったかについて記入しましょう。
-
応募対象
小学生(小学1~6年生)、中学生(中学1~3年生)
-
応募期間
2022年7月6日(水)〜2022年9月15日(木)消印有効
-
テーマ
食べること、つくること、食材や栄養、SDGsと食生活についてなど、「食」にまつわる疑問や知識でクイズをつくってください。
-
作品様式
クイズを募集します。
専用応募用紙(PDF)をダウンロードし、「①クイズの問題 ②クイズの答え ③クイズの答えと一緒にのせる絵 ④参考サイトや本」を書いて郵送してください。 -
応募方法
作品は、住所・電話番号・お名前・学年・年齢を明記の上、必ず応募用紙2枚をセットにして、以下の住所まで郵送してください。
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-4-13
キユーピー株式会社 広報・グループコミュニケーション室
「食生活クイズ」募集係 -
審査方法
当社従業員が審査・選考します。
-
受賞特典
-
食生活アカデミーのクイズコンテンツに採用
キユーピー「食生活アカデミー」にて、受賞クイズを採用した3択クイズコンテンツを制作します。 -
受賞クイズをまとめた冊子
受賞作品を3択クイズにして冊子にしたものをお送りします。 -
食生活アカデミー豆知識博士認定証
「食生活アカデミー豆知識博士認定証」をお送りします。
-
食生活アカデミーのクイズコンテンツに採用
-
受賞発表
受賞作品はキユーピー「食生活アカデミー」のクイズコンテンツにして公開します。
公開は10月下旬を予定しています。その際、お名前と学年のみ公開します。(例:小学6年生 マヨさんの作品です)
受賞発表は受賞者のみなさまへの賞品の発送をもって発表とさせていただきます。 -
参加賞
応募いただいた全員にキユーピーオリジナルメモ帳をお送りします。
-
作品について
お送りいただいた作品は、返却できませんのであらかじめご了承ください。
応募作品は、一定期間、キユーピーグループ事業所内に展示させていただきます。
その際は、個人情報となる住所・氏名・電話番号等は掲示しません。 -
個人情報の
取り扱いについてご記入いただいたお客様の情報(住所・氏名・電話番号等)は、本企画に関するお問合せや賞品の発送にのみ使用します。
プライバシーポリシーについて


食について調べたことをもっと自由に発表するならこちら
