食事しょくじ料理りょうりのぎもん、食材しょくざい栄養えいよう
豆知識まめちしきなど、
みんなの「食生活しょくせいかつ」に
役立やくだつクイズをつくってみよう!

今年度こんねんど受賞作品じゅしょうさくひん公開こうかいしました。
たくさんのご応募おうぼありがとうございました。

受賞じゅしょうしたみなさんには
素敵すてき特典とくてんプレゼント!

  • 豆知識博士認定証がもらえる!
  • 受賞クイズをまとめた冊子をプレゼント!
  • キユーピー「食生活アカデミー」のクイズコンテンツになる!
受賞作品でつくったクイズはこちら!

作品紹介 2022年度の受賞作品をご紹介します! 作品紹介 2022年度の受賞作品をご紹介します!

小学しょうがく3年生ねんせい かずしさん

小学3年生 かずしさんの作品 なぜ実がカラでおおわれているのでしょうか?

小学しょうがく5年生ねんせい るみかさん

小学5年生 るみかさんの作品 ごはんをたべたり、たべなかったりするとどうなるでしょう

小学しょうがく1年生ねんせい もえさん

小学1年生 もえさんの作品 まいたけは調理するまえになにをすると、ビタミンDの量がふえるでしょうか。

小学しょうがく3年生ねんせい のどかさん

小学3年生 のどかさんの作品 こんにゃくとごぼうをいためると、ある色に変化します。さて、それは何色でしょう。

中学ちゅうがく2年生ねんせい はるきさん

中学2年生 はるきさんの作品 1年間に10cmも身長が伸びた中学2年生のぼくに必要な食事量は?

小学しょうがく3年生ねんせい すぐるさん

小学3年生 すぐるさんの作品 トマトの旬はいつでしょう。

小学しょうがく5年生ねんせい いずるさん

小学5年生 いずるさんの作品 じゃがいもの旬はいつですか。

小学しょうがく1年生ねんせい あおいさん

小学1年生 あおいさんの作品 ピーマンはなぜみどり色なのか?

小学しょうがく6年生ねんせい ゆうなさん

小学6年生 ゆうなさんの作品 マヨネーズは酢と〇〇で長持ちする。さて、この〇〇に入る言葉は何でしょう。

小学しょうがく6年生ねんせい ちかさん

小学6年生 ちかさんの作品 卵がシンボルのお祭りがあり、そのお祭りはキリスト教のキリストがよみがえった復活祭として重要な祝日といわれています。それは何の日でしょう。

小学しょうがく2年生ねんせい としやさん

小学2年生 としやさんの作品 アメリカハリウッドで生まれたサラダはなにサラダというでしょう。

小学しょうがく1年生ねんせい みずかさん

小学1年生 みずかさんの作品 どうしてトマトは赤いのでしょうか?

小学しょうがく6年生ねんせい りゅうやさん

小学6年生 りゅうやさんの作品 みんなが一日に食べなければならない野菜は何グラムでしょう。

小学しょうがく4年生ねんせい みかさん

小学4年生 みかさんの作品 マヨネーズの原料はたまごと食物油とあと一つは何でしょうか?
受賞作品でつくったクイズはこちら!

食生活クイズの進め方 ステップ1から順番に取り組んでみよう! 食生活クイズの進め方 ステップ1から順番に取り組んでみよう!

  • ステップ1 食生活での疑問や、みんなに伝えたい豆知識を考えてみよう!
  • ステップ2 参考サイトや教科書などで、正しい答えを調べよう!
  • ステップ3 わかったこと、調べたことを、クイズにしてみよう!
  • ステップ4 応募用紙に考えたクイズを記入して、応募しよう!

答えを調べる参考サイト クイズの答えは、ここにある参考サイトや本から調べよう! 答えを調べる参考サイト クイズの答えは、ここにある参考サイトや本から調べよう!

こたえの出典元しゅってんもと下記かきWebウェブサイトでない場合ばあいは、選考対象外せんこうたいしょうがいとなる場合ばあいがあります。
ほん参考さんこうにする場合ばあいは、ほん作者さくしゃ出版社しゅっぱんしゃ名前なまえかなら記入きにゅうするようにしましょう。

どんなWebウェブサイトがあるかクリックしててみよう!

参考さんこうサイトやほん調しらべるさい注意事項ちゅういじこう

参考さんこうサイトやほんいてあるクイズをそのままうつすことはやめましょう!

参考さんこうサイトやほんんでわかったことを自分じぶん言葉ことばくことが大切たいせつです。そのままうつすことはやめましょう。

参考さんこうサイトやほんは、かなら応募用紙おうぼようしきましょう!

応募用紙おうぼようしの「こたえの参考さんこうにしたWebウェブサイト・ほんおしえてね」の項目こうもくかなら記入きにゅうしましょう。

著作権ちょさくけんについてろう!

Webウェブサイトやほんなどに掲載けいさいされているイラストや画像がぞう、テキストは、それをいたりつくったりしたひとに「権利けんり」があります。
勝手かってにそのイラストや画像がぞう使用しようしたり、表現ひょうげんをそのまま引用いんようしたりすることは「著作権ちょさくけん」という法律ほうりつ禁止きんしされています。
Webウェブサイトじょうでは「権利けんり」についていているページもあるので、確認かくにんしてみるとよいでしょう。

応募用紙の書き方 下の例を見ながら①〜④の項目を記入しよう! 応募用紙の書き方 下の例を見ながら①〜④の項目を記入しよう!

  • かんがえたクイズの問題もんだいこう

    しょくについてりたいこと・っていることをもとにクイズの問題もんだいかんがえましょう。

  • 調しらべたクイズのこたえをこう

    参考さんこうサイトやほん使つかって調しらべた、クイズのこたえを記入きにゅうしましょう。

  • クイズのこたえと一緒いっしょにのせるこう

    クイズのこたえを説明せつめいするイラストをきましょう。

  • こたえの参考さんこうにしたWebウェブサイト・ほんおしえてね

    こたえを調しらべるときに参考さんこうにしたWebウェブサイトにチェックをれましょう。
    ほん調しらべた場合ばあいは、ほん作者さくしゃ出版社しゅっぱんしゃ名前なまえきましょう。

  • 応募おうぼ必要ひつよう情報じょうほう記入きにゅうしよう

    住所じゅうしょ氏名しめい電話番号でんわばんごう学年がくねん年齢ねんれい自分じぶんつくったか・家族かぞくともだちとつくったかについて記入きにゅうしましょう。

  • 問題もんだいこう

    しょくについてりたいこと・っていることをもとにクイズの問題もんだいかんがえましょう。

  • こたえをこう

    参考さんこうサイトやほん使つかって調しらべた、クイズのこたえを記入きにゅうしましょう。

  • こたえのこう

    クイズのこたえを説明せつめいするイラストをきましょう。

  • こたえの根拠こんきょこう

    こたえを調しらべるときに参考さんこうにしたWebウェブサイトにチェックをれましょう。
    ほん調しらべた場合ばあいは、ほん作者さくしゃ出版社しゅっぱんしゃ名前なまえきましょう。

  • 応募おうぼ必要ひつよう情報じょうほう記入きにゅうしよう

    住所じゅうしょ氏名しめい電話番号でんわばんごう学年がくねん年齢ねんれい自分じぶんつくったか・家族かぞくともだちとつくったかについて記入きにゅうしましょう。

保護者の皆様へ 保護者の皆様へ

未来を担う子どもたちの笑顔あふれる食生活をめざして
キユーピーは「食の大切さ、楽しさを伝える」という想いで、食育活動に取り組んでいます。
食についての正しい知識は、豊かな食生活に欠かせません。そこで 「みんなでつくろう!食生活クイズ」を通じて、子どもの食への興味・関心を引き出し、食について学ぶ機会になることをめざして取り組んでいます。楽しみながら学ぶ機会としてご活用ください。
お願い
  • テーマ例や参考サイトは、お子さまが一人で読み解くのが難しい箇所もありますので、大人の方が手助けしてあげてください。
  • 受賞したクイズは、3 択のクイズ形式でサイトに掲載します。
  • 権利の関係上、応募内容をそのままサイトに掲載できない場合があります。
  • 表現について変更させていただく場合があります。
  • 書籍やWebサイトに掲載されているクイズと回答をそのまま書き写して応募した作品は、選考の対象外となります。
  • イラストは、弊社側で用意したものに差し替えさせていただく場合があります。
    (イラストがクイズと関係のない乗り物やキャラクターなどの場合)
保護者のみなさまへ 保護者のみなさまへ

食について調べたことをもっと自由に発表するならこちら

キユーピーの自由研究