ENTRY / MYPAGE

閉じる

「この会社で自分の
想いを成し遂げたい」と
入社を決めました。

関東支店 家庭用営業課 Bユニット2013年入社
教育学部 保健体育専修卒

A.I

※掲載内容は入社6年目時点の情報に基づきます。

INTERVIEWインタビュー

大学の教育学部で学びながら「子どもの未来に貢献したい」と思っていました。考えがクリアになったのは、教育実習での給食。子どもたちが笑顔で友人と食事をとる姿を見て「この風景を生み出している『食』で、多くの子どもを支えたい」と決心。
キユーピーの社訓の「親を大切にすること」を知り、人へ感謝する心を大切にする会社であると感じたこと、また、自分の健康のために意識していた食べ方である「野菜から食べる」を推奨していた会社であることを知り、「この会社で自分の想いを成し遂げたい」と入社を決めました。
新卒で配属されたのは、東京支店の西東京営業所。家庭用営業として量販店を担当しました。「キユーピーの商品を一つでも多くお客様に届けたい」と思って活動していたある日、商談に同行した先輩に質問したところ「自分ならどうする?」と聞き返されたんです。私は答えることができませんでした。当時の私は想いばかりが先走り、安易に「答え」を求めていたんだと思います。「自分で考える癖をつけろ」「人から言われたこと、教えられた仕事しかできない人になってしまうぞ」と指導いただきました。そのおかげで、「まずは仮説を立てて行動をしてみよう」と大きく意識が変わったと思います。

自分で考える力がついてきたかなと思ったのは、あるお得意先様から「イースター(復活祭)を盛り上げたい」と相談を受けたときのこと。「(お得意先様の)各部門がイースターを理解し、具現化できるよう、各部門それぞれに、あなたが提案してほしい」というリクエストを頂いたのです。自分にとっては未知の部門も含まれていたため、キユーピーグループの仲間を巻き込んでお得意先様の部門ごとに細かく丁寧に提案していきました。他社様との競合でしたが、お得意先様の課題をしっかりお聴きしたことで、最適な解決策を提案でき、それが実現に至ったことが自分で考え行動する力がついてきたと感じられる、よい経験をさせていただいたと思います。
印象に残っている仕事は、入社5年目のとき、豆とパスタソースの販売における支店の旗振り役をさせていただいたこと。当時所属していた東京支店には事業所が4カ所あり、営業の人数が多い支店でした。当然、先輩も多くいます。当初は「勢いしかない若手の自分が旗振りなんて…」と思っていました。でも多くの先輩が私の進め方を受け入れ、我が子を育てるようにいろいろと教えていただいたのです。キユーピーには若い社員を「我が子」のように思い、背中を押してくれる風土があると、改めて感じた仕事でした。

現在は関東支店で、長年にわたってお付き合いがあるお得意先様を担当しています。難しいご要望をいただくこともありますが、売上や販売方針を任せていただくと、責任の大きさ、歴代の先輩方が築いてきた信頼関係の重さを感じます。自分の提案がお得意先様の特色を引き出すお手伝いになったり、お得意先様を通じて一般のお客様に直接商品をアピールする機会をいただけたりと、とてもやりがいがあります。またお得意先様と一緒になってお客様の食生活に貢献できていると感じられるのも魅力のひとつです。これからもさまざまな経験を積んで、「感謝」と「子どもたちへの貢献」をしたいと思っています。いつか学校給食の部門へもチャレンジしてみたいですね。

私の好きな言葉は、「世の中で無駄だと思うことは分からないことを心配すること。何十年後のこととか。それよりも今を頑張ろうよ。」というフレーズです。明るい未来を想像して、そこに向かっていけたら、どれほど楽しいだろう。自分は何のためなら、頑張れるだろう。想像した未来を実現するため、一緒に楽しく頑張っていける仲間と出会えることを楽しみにしています。

A.Iさんの
キャリアパス

入社2013年 01家庭用営業 東京支店 西東京営業所 02家庭用営業 関東支店

※掲載内容は入社6年目時点の情報に基づきます。

営業部門
詳しく知る

採用に関するお問い合わせ

キユーピー株式会社 総合職採用事務局

お電話でのお問い合わせ

03-3486-3090

受付時間 9:30~17:00 (土・日・祝日)は除く

Webでのお問い合わせ

よくある質問 / お問い合わせフォーム別ウィンドウで開きます

事前に採用Q&Aをご確認下さい。

ページの先頭に移動する