トップページ > 社会・環境活動の話 > マヨネーズ講習会を開催しました!

マヨネーズ講習会を開催しました!

2008年03月26日

こんにちは。広報室(元、社会・環境推進室)の石井です。
1月に部署を異動してから、はじめてのブログです。

食の大切さを伝える活動の1つとして、出張教室を行っています。先月は、マヨネーズ講習会を大津市立長等小学校(滋賀県)と鯖江市立北中山小学校(福井県)で開催しました。

写真:大津市立長等小学校
大津市立長等小学校

写真:鯖江市立北中山小学校
鯖江市立北中山小学校

マヨネーズ講習会の先生は研究所の村居綾子さん。
お店に並んだ加工食品がどんな原料からどのように作られているのか、子どもたちはなかなか知る機会がありません。そんな子どもたちに、マヨネーズがどんな原料からどのようにしてできるのか、乳化のしくみや酢・食塩の殺菌効果、容器のひみつまで、わかりやすく説明してくれました。

写真:マヨ教師こと、村居さん
マヨ教師こと、村居さん

お話の後は、実際に子どもたちがマヨネーズづくりをします。原料はキユーピーマヨネーズの原料と全く同じもの。“混ぜる人”、“ボールを押さえる人”、“応援する人”、それぞれの役割を順番で体験していきます。

出来上がったら、サラダクラブのカット野菜に自分たちで作ったマヨネーズをかけて、いよいよ試食タイム。工場で作ったマヨネーズと味の食べ比べもします。
「僕たちが作ったのはちょっとすっぱい!だけど美味しいよ!」と野菜の苦手な子どもも、自分たちが作ったマヨネーズと一緒だとちゃんと食べられるようです。

写真:いしい
いしいも頑張ってます!

社会・環境推進室から広報室に異動して来て、この出張教室が私にとっての初デビューとなりました。マヨネーズの乳化に驚いたり、出来上がって試食する時の笑顔を見ると、私もとてもうれしい気分になります。子どもたちから「元気!」をもらいました。
マヨネーズ講習会は小学校からの依頼を受け、年間10回ほど開催する予定です。
(参考:社会・環境報告書 「食の大切さを伝える活動」)

・・・間が空いてしまいましたが、これからも広報室からキユーピーグループの社会・環境活動をみなさんにお伝えしていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします!

« 前の記事へ    後の記事へ »

ご意見はこちらへ

この記事へのご意見は、ご意見欄に入力の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。
なお、個別の回答は行っておりませんので、ご了承ください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

ページトップへ