2007年11月05日
こんにちは、フクムラ*クニオ(キユーピー 社会・環境推進室)です。
この秋、山梨県富士吉田市に「キユーピーの森」が誕生しました。(詳しくはプレスリリースをご覧下さい。)
そして、先週の土曜(11月3日)に、このキユーピーの森で森林保全活動を行いました。
地元のNPO法人富士に学ぶ会の他、富士北麓森林組合・山梨県・富士吉田市のみなさんと、キユーピー・アヲハタグループの有志(約40名)で、森林保全活動+ほうとう作りを体験しました。

キユーピーの森 入口にて
まずは、お手本をみんなで見学!
木が倒れる音を生で初めて聞きました!!
そして、お手本に習い、富士吉田工場の大山さんと宮崎さんがのこぎりで伐採に挑戦!
のこぎりをいれる角度をチェックする大山さん
木の倒れる方向を確認する宮崎さん
間伐大成功!!「伐ったどー!!」
伐った木は枝をきりおとし2m間隔で裁断しました。
最後に、下草を刈って作業完了です。
その後は、ほうとう作り班に合流して、お楽しみの昼食会ですが、その模様は後日、石井さんからのレポートで♪
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: