トップページ > 各地の事業所より > 廃棄物リスク撲滅にむけて

廃棄物リスク撲滅にむけて

2015年03月10日

こんにちは、社会・環境推進部の松原です。
久々の登場でございます。

3月3日の午後、キユーピーグループの環境関係に携わる53名が仙川キユーポート集まり、「第4回 廃棄物管理勉強会 ~リスク撲滅に向けて~」を開催しました。

外部講師に日本環境開発株式会社の山田様を招き、基礎知識の解説や多くの一般的トラブル事例をグループ事業所に置き換えて、みんなに分かり易く説明して頂きました。

b講義風景.jpg
山田様の熱い講義に聞き入る松原(左端)

講義の結果を参加者の声で紹介します。

・廃棄物処理が生産の一連の流れである事を知ることができた
・品質管理(商品・製品の管理)と同等にやらなければならないと痛切に感じた。
・何となく理解している事を再度学習する事で、自分の覚えている事の再確認ができた
・廃棄物処理に関する基本から具体的な例があり、説明と紐付がされていて理解し易かった
・マニフェストの不備がトラブルの原因である事がより理解できた
・廃棄物処理の責任は排出事業者にあることを良く理解できた

b参加者風景.jpg

私自身も工場勤務時から現在のスタッフの立場に至るまで廃棄物管理に携わり知識は増えてきましたが、グループ内でトラブルが発生した場合に正確に把握し適切な判断ができるようにさらに勉強が必要と思いました。
※同時に、心を動かす話し方も☆

講師の山田様からもコメントを頂きましたので紹介します。

私自身、これまでは不特定多数の場所での講演は多いものの、主催者側が目的を明確にしていただいた講演は初めてでした。私自信も大変やりやすいとともに勉強になりました。

山田様も私も、リアルな事例で緊張感のある勉強会にしたく準備を進めてきました。頑張った自分では参加者からの反響などから「◎」の評価を付けたいと思います。

今後も廃棄物管理の管理ポイントの周知活動とスキル向上のためのサポートが出来るよう努力していきます。
山田様、参加者のみなさん、お疲れ様でした。

« 前の記事へ    後の記事へ »

ご意見はこちらへ

この記事へのご意見は、ご意見欄に入力の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。
なお、個別の回答は行っておりませんので、ご了承ください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

ページトップへ