2016年05月10日
こんにちは!社会・環境チームの大串です。
愛知県春日井市にあるカナエフーズ尾張工場の小松さんから、
清掃活動のご報告を頂きましたのでご紹介します。
3月13日に春日井市主催の清掃活動のイベント
「ふれあい緑道等のポイ捨て・ふん害防止啓発活動」がありました。
活動には、カナエフーズ株式会社の尾張工場と春日井工場、
キユーソー流通センターの春日井営業所から18名が参加しました。
グループ外の方も含めて約600名も参加されたそうで、
落合公園内・落合公園周辺道路を清掃しました。


地域住民の皆さまと一緒に活動させて頂きました
~参加者の声~
清掃活動に参加させていただき、ありがとうございました。 初めて落合公園の清掃活動をさせて頂いた中で感じたことが二つあります。 一つ目はゴミが比較的少なく、清掃が普段から行き届いている公園だと感じたことです。 二つ目は、拾ったゴミで一番多かったのが、たばこの吸い殻だったことに驚きました。 喫煙者の方にはマナーを守って、喫煙して頂ければと感じました。
社会貢献活動に参加させていただき、有難うございました。 落合公園は綺麗な公園ではありましたが、ベンチのそば等に煙草の吸殻が多く、 喫煙者のモラルが足りないのではないかと感じました。 地域の方とコミュニケーションを図れる場でもあったので 今後も参加させて頂きたいと思います。
地域の方々と活動を行う事で気になった点は、 落ちているゴミの多くは家庭ゴミであったという点です。 多くの方が利用する公共の場であり、地域の方と接する貴重な場でもあるため、 ゴミを持ち込まない大切さを改めて感じました。 今後も工場内と同様にキレイに利用することを意識したいと感じました。


広くて桜も綺麗な素敵な公園です
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: