2009年10月05日
こんにちは、社会・環境推進室の松原です。
9月16日(水)に行われた、今年3回目となるトウ・ソリューションズの清掃活動の様子が、社会貢献活動チーム松井さんより届きましたので、代わって皆さんへお伝えします。
当日は、少し日がさすくらいの気候と気温でしたので、清掃日和でした。


参加人数は54名で、ゴミ収集量は、
・可燃ゴミ 4.33kg
・不燃ゴミ 3.58kg
でした。そのほかに、缶・ペットボトル 1.53kg、ビン 1.63kg が集まりました。
参加者へのアンケートでは、
Q 参加してよかったと思いますか?
⇒大変よかった・よかったを含めて9割以上(31人/32人)
Q 次回も参加したいと思いますか?
⇒思う (32人/32人)
※アンケートにお答え頂いた全員の方に「思う」とお答え頂けました!
参加者の声を3名ほど紹介します。
朝の早い時間からの掃除は、とても清々しい気分になれました。参加して良かったと思います。 |
回を追う毎に拾うゴミが少なくなっていると感じます。街がきれいになっていることを実感できるのでうれしいですね。 |
回を重ねる毎に参加者が増え、ゴミが減って、良い傾向です。 |
今回も多くの参加者が集まり、朝早くから大変賑やかな活動を行うことが出来ました。
地域清掃活動を行うたびに、ゴミが少なくなっている状況に喜びを感じる方も多く見られ、活動を継続している成果が少しずつ表れているようです。
今後も、清掃活動を続けていきたいと思います。
清掃活動をされたトウ・ソリューションズの皆さんが「参加をしてよかった、次回も参加をしたい、清々しい気持ちになった」と、心からそう思われ、言葉に出された事が伝わってきました。
ゴミが少なくなっている事は素晴らしいですね。
人は余裕がない時、誰かがすればいい、自分ひとりくらいは、となる傾向があると言われています。いつでも心にゆとりもてる様にしていきたいものです。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: