アンケートはがきの山
2012年02月29日
こんにちは キユーピーの佐々木です。
今週末に職場のレイアウト変更をすることになり、キャビネも減らすことになったため、過去の資料の整理をしています。
社会・環境報告書を編集する際の資料用キャビネから、過去の報告書に回答いただいたアンケートはがきが出てきたので、並べてみました。

手前左から2006~2008、奥左から2009~2011
社会・環境報告書2012 制作スタートしています
2012年02月24日
こんにちは キユーピーの佐々木です。
ちょっとご紹介が遅れてしまいましたが、キユーピーグループ社会・環境報告書の2012年版の制作は、実はもうスタートしています。
2009年版から3年間、同じトーンのデザインで制作してきましたが、2012年版では新たにコンペを実施。先月から今月にかけて、4社様からご提案をいただき、先日正式に決定したところです。



2009~2011年版[ハイライト]の表紙
仙台でもフードバンク研修会
2012年02月21日
こんにちは キユーピーの前田です。
セカンドハーベスト・ジャパン(2HJ)さんは2012年1月~3月にかけて、フードバンク活動を紹介する研修会を全国4カ所で開催しています。
18日(土)には3カ所目になる研修会が仙台で行われました。
1回目の福岡の時のように、前日にキユーピー仙台支店で社内啓蒙のために2HJさんの活動報告会を実施。2HJの大竹事務局長の他、ふうどばんく東北 AGAINの高橋事務局長からもお話をいただきました。
エコ★レンジャーでTFT弁当
2012年02月17日
こんにちは キユーピーの佐々木です。
今日は渋谷本社で環境担当者会(通称:エコ★レンジャー会)があり、お昼にテーブルフォーツーさん(以下、TFTと表記)のプログラム対象商品となっている仕出し弁当をいただきました。
といっても私はエコ★レンジャー会には出席しておらず、急遽欠席者が出たという事で、お昼のお相伴にあずかっただけなんですが・・・。
TFTさんは、マッチングギフト「QPeace」の寄付先の一つで、昨年は中河原工場で活動報告会も行っています。今日の出席者にも参加していた方がおり、その時の話などで盛り上がりました。
"せーのーで、ゴミを拾おう!"「第9回猪名川クリーン作戦」
2012年02月16日
はじめまして、こんにちは! キユーピー伊丹工場の滝 和憲です。
2月に入り寒さもひとしお。みなさん体調崩されてませんか?
関西でもマイナスの気温が予報され始め、雪がちらつくことも多くなりました。
伊丹地区では2月4日、気温5℃青空の下、"せーのーで、ゴミを拾おう!"と「第9回猪名川クリーン作戦」が行われました。第1回の参加者は200人余り、3ヶ所で始まった活動でしたが、昨年は1200人を超える清掃活動となり、今年も猪名川流域のボランティア団体や企業の協力によって24ヶ所同時に行われました。


キユーピーの受付場所では、キユーピーグループから58名、一般参加者を含めると合計87名の方々が参加下さいました。小さいお子さんを連れた参加者も多く、きれいな川をみんなで守ろうという思いを胸に「せーのー!」でゴミ拾い活動スタートです。
今年は、昨年猪名川下流域で開催された「水辺まつり」直前に上陸した台風の影響で、上流から流されてきたと思われるレジ袋が川岸の木の1m位上まで大量に絡みつき、自然にもどることがないものを捨てたことによる現実がここにありました。


沖縄で!フードバンク研修会
2012年02月15日
こんにちは キユーピーの前田です。
セカンドハーベスト・ジャパンさんは2012年1月~3月にかけて、全国のフードバンク活動を紹介する研修会を全国4カ所で開催しています。
前回の福岡に続いて、今回の研修会は11日(土)に沖縄で開催されました。
第1部は「フードバンクの歩み」、第2部は「沖縄や他地域における行政/企業の取り組み事例」、第3部が「フードバンク団体へ安心して食品を寄付、または受け取るためには」をテーマとしたパネルディスカッションです。


ソーシャルメディアと連携する
2012年02月14日
こんにちは キユーピーの佐々木です。
もう先々週になってしまいましたが、京都営業所で活動報告会を実施した帰り、名古屋に立ち寄ってブラザー工業さんを訪問させていただきました。
ブラザー工業さんとは以前情報交換をさせていただいたことがあります。その後立ち上がったブログ「Brother "At your side."」について、一度話をお聞きしたいと思っていたのですが、ようやく実現することができました。
ブログについての情報交換はもちろんなのですが、とても興味をそそられたのが1月にスタートしたばかりというFacebookページの話。ブラザーグループの環境活動を象徴するロゴとスローガン「Brother Earth」の公式Facebookページとして立ち上げられたそうです。
個性を生かす
2012年02月09日
こんにちは キユーピーの佐々木です。
先週、京都営業所で活動報告会を実施した際に、同じ京都にある村田製作所さんを訪問させていただきました。運営されているブログ「ムラタブログ」についてお話を伺うためです。
ムラタブログが開設されたのは2009年6月。広報部、環境部、各事業所の広報・環境担当の方々が、それぞれの取り組みを綴っています。立ち上げた広報部の方のお話では、日々部署に集まってくる様々な情報を紹介する方法としてブログを考えたそうです。
しぶピカ大作戦で一足早いバレンタイン?
2012年02月08日
こんにちは キユーピーの佐々木です。
今日は毎月恒例の渋谷地区の清掃活動「しぶピカ大作戦」でした。昨日はけっこうな雨でしたので、どうなる事かと思いましたが、夕方には雨もあがり、夜の間に道路もある程度乾いたようです。
とはいえ、寒さは別。今日は風も強かったので、震えながらの清掃活動になりました。
そして今回は、バレンタインにはちょっと早いですが、ピースウィンズ・ジャパンさんのフェアトレードチョコレートを用意。冬季限定販売のチョコレートです。
今年もカウントボランティアへ
2012年02月03日
こんにちは キユーピーの佐々木です。
昨日は会社帰りにハンガー・フリー・ワールドさんのカウントボランティアに行ってきました。
先日よりスタートした書き損じ年賀状回収キャンペーンでは、集まったはがきを送るのではなく直接持って行き、ついでにカウントのお手伝いもしよう、と考えています。今回持っていったのはキャンペーンで呼びかけを行う前にすでに部署宛に寄せられていた430枚。

古いはがきなので、変色しています
雑炊とスープを寄贈
2012年02月02日
こんにちは キユーピーの前田です。
今朝、渋谷の本社に備蓄していました災害時用備蓄食品をセカンドハーベスト・ジャパン(2HJ)さんに寄贈しました。備蓄食品の寄贈は2009年に続いて2度目になります。
午前も午後も!ブログについて情報交換
2012年02月01日
こんにちは キユーピーの佐々木です。
昨日は京都営業所でSORDさんの活動報告会を行いました。営業所のメンバーとのディスカッションもとても盛り上がり、改めてこうした機会を作っていくことの大切さを感じました。
さて、今日の午前中は長岡京にある村田製作所さんの本社を訪問。目的はブログについての情報交換で、村田製作所さんは、「ムラタブログ」というブログを2009年から運営されています。
以前から一度話を伺いたいと思いつつ、京都ということでなかなか実現できずにいましたが、せっかくの出張の機会ということで(ムリヤリ)情報交換を申し込み、押しかけてしまいました。